ノート:ルーローの三角形

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分割提案[編集]

ルーローの三角形以外の図形の記述が大半を占め、ルーローの三角形の記事として不自然な内容になっています。特に、「受験数学での類似図形」は基本的に無関係な内容です。

ルーローの多角形膨四角形を分割提案します。

なお、「ルーローの三角形に類似」の節は、スタブとしても成立できるだけの量がないこと、ルーローの三角形と無関係なこと、図形としての特筆性を伺わせるだけの記述がないことから、分割するのもしないのも不都合なので、除去します。--Natad 2009年7月19日 (日) 05:53 (UTC)[返信]

履歴を調べましたところ、この差分において、受験算数の平面図形から転記されていますが、その項目はWikipedia:削除依頼/速さに関する問題の審議の結果削除されており、このままではライセンス上の問題があります。これを解決するには、転記以降の版を特定版削除するか、受験算数の平面図形復帰を求めるかしなければなりませんが、どちらがよろしいでしょうか。私としましては、当該部分は百科事典の内容としてあまりまとまったものではありませんから、復帰を求めるほどではないと思います。次に、「多角形」と「三角形」の項目を並立させるほどの内容はないように思います。「多角形」は「三角形」を含みますから、当項目をルーローの多角形改名し、それに合わせて中身も整理するということではいかがでしょうか。--白駒 2009年7月20日 (月) 20:55 (UTC)[返信]
削除されたということはウィキペディアに不要なコンテンツと判断されたということで、私もそれに積極的な反対を示す気はありません(白駒さんも同じようですね)。転記以降、著作性のある編集はないので、転記の直前の版にリバートしました。転記が問題になったときは、中抜き削除でいいはずです。
「ルーローの多角形に改名」という案ですが、論理的には「ルーローの多角形⊃ルーローの三角形」で間違いないですが、記事の構成は変わってきます。ルーローの多角形の記事は、(現在の記事とは逆に)まずルーローの多角形について述べ、その特殊例としてルーローの三角形について述べることになります。ですが、ルーローの三角形なら「正三角形の~」と言うところがルーローの多角形なら「正 (2n + 1) 角形の~」となるなど記述が抽象的になり、これはルーローの三角形について知りたい利用者にとって、余分な抽象思考を要求され負担になります。
リンク元を見ると、「ルーローの三角形」のほうがリンク数が多く、ルーローの三角形から来る利用者を軽視するべきではないと思います。ルーローの三角形をルーローの多角形へのリダイレクトとするのは問題があり、ルーローの三角形は記事とし、ルーローの多角形へは記事中でのリンクにとどめるべきでしょう。--Natad 2009年7月23日 (木) 09:29 (UTC)[返信]
それでは、すっきりさせるためにも削除依頼に出しておきました。おっしゃる通り中抜き可能ですので、必要でしたら構わず作業をお続けください。記事の構成について、お説もごもっともですし、私としましては Natad さんの判断にお任せしたいと存じます。ところで、カナダの1ドル硬貨 (en:File:Loonie reverse view.pngcommons:File:Big loonie.jpg) は本当にルーローの11角形なのでしょうか。この辺になると、ただの11角形と見分けが付かない…。 --白駒 2009年7月23日 (木) 16:17 (UTC)[返信]
削除依頼ありがとうございます。削除後、分割いたしました。
カナダの1ドル硬貨は、少なくとも11角形ではないですね。定規ツールを当てると辺は確かに曲がっています。ただ、正確にルーローの11角形かどうかはその写真からは確かめられませんでした。--Natad 2009年8月1日 (土) 23:48 (UTC)[返信]