ノート:リーマン・ショック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出雲優生著『石神井橋』を関連図書として挙げるべきか[編集]

リーマン・ショックが日本経済および株式市場に与えた影響については出雲優生著の「石神井橋」に専門的に解説されている。」という文言を加えるか否かで、複数回編集合戦が行われましたので、記事に1か月の半保護を設定させていただきました。まずは、この場所にて議論していただきたく、告知テンプレートを記事に貼らせていただきました。合意を得て編集を進められる方が、後後スムーズにいくものと思われます。よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月5日 (土) 02:12 (UTC)[返信]

かもめーる様、「石神井橋」を参考文献として書き込みました者です。ルールに不慣れなため、ご迷惑をおかけいたしました。ご存知のようにリーマン・ショックは非常に奥の深い事件であり、現時点でウィキペディアに掲載されている情報では極めて不十分と考え「リーマン・ショック・コンフィデンシャル」と「石神井橋」の両著を推奨いたしました。「リーマン・ショック・コンフィデンシャル」が問題にならず「石神井橋」が問題になっている理由がよくわからないのですが、両著とも少なくとも私が読んだ書物の中では、リーマン・ショックの神髄を詳細かつ的確に捉えた作品だと思います。以上が「リーマン・ショック・コンフィデンシャル」と「石神井橋」を関連図書として記入させていただいた理由です。よろしくお願い申し上げます。--218.225.180.153 2013年1月7日 (月) 20:43‎

こんにちは。本項目についてさらに詳細に追記するべきかという議論もあるようですが、「石神井橋」について感想です。「石神井橋」は少なくても半分は恋愛を扱ったフィクションだと思います[1]。対して、「リーマン・ショック・コンフィデンシャル」は100%がノンフィクション[2]だと思いましたので、「専門的に開設」と記述するには無理に感じますが、「小説だが当時の日本への影響の描写がある」といった記述なら経済について学ぼうとする初心者に有用なのではと思います。専門的な出展とするなら、「石神井橋」の巻末に挙げられているであろう参考文献をあげた方がwikipediaにはふさわしい気もします。ところで、私も人の事は言えないのですが、「ルールに不慣れなため」とお困りのご様子ですので、まずはwikipediaの利用者を登録し、ご自分の利用者としての説明と、練習を兼ねて「石神井橋(小説)」を執筆されてみてはいかがでしょうか。まとめますと、(1)利用者名を登録する(2)「専門的に解説」とは記述しない、なら「石神井橋」を記述する事に賛成です。 --ootahara会話2013年4月4日 (木) 06:52 (UTC)[返信]