ノート:モノグラフ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学問の分野によって、どういうタイプの学術出版物を「モノグラフ」と呼ぶのが普通なのか、かなりバリエーションがありそうですね。たぶん、それぞれの分野の研究者でも、他の分野で「モノグラフ」と呼ばれているものがどういうものなのか、把握していないのが普通ではないでしょうか。あるいは、一箇所にそれぞれの学問分野の状況を集めた文献もほとんどないのかもしれません。それぞれの分野を知っている方で情報を寄せていってみませんか?--ウミユスリカ 2007年6月8日 (金) 03:45 (UTC)[返信]

学術論文の形式としての「モノグラフ」の内容が充実する前に、IPユーザーの125.196.60.74さんの編集により、派生的な数学参考書のシリーズが大幅に加筆されてしまいました。今のままですとあまりにもバランスが悪すぎます。私は分類学以外のモノグラフ以外に関するモノグラフの様式の知識がほとんどありませんので、加筆できる方の編集を切に期待いたします。--ウミユスリカ 2008年4月21日 (月) 00:12 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

無関係な教科書についての記述を別記事に分けるべきかと思います。--Peachkiller 2009年9月18日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

分ける必要はないです。日本の商品ですから。--216.18.194.242 2019年11月7日 (木) 03:27 (UTC)[返信]

分けられる予定です。184.171.244.120 2021年4月8日 (木) 15:43 (UTC)[返信]