コンテンツにスキップ

ノート:マラク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

発音マラッコ[編集]

お世話になります。記事製作者です。「マラコ」の方がより正しいと製作者自身が思うようになりました。なお、改名後もマラッコはリダイレクトページとして残ります。何も異存がなければ1週間後に記事を移動します。らんたん会話2013年10月6日 (日) 14:35 (UTC)[返信]

コメント「マラコ」とする典拠はなんでしょうか?それが示されなければ正しいかどうか検証しようがありません。翻訳元である英語版ではカタラン語で「məˈraku」とあるので「マラク」とするのが正しそうに思えますが。--こくま会話2013年10月6日 (日) 15:29 (UTC)[返信]
マラクでもかまいませんらんたん会話2013年10月6日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
特に出典がないのならば、原音表記を取るならば原語での標準的な発音にあわせるというWikipediaの習慣(Wikipedia:外来語表記法#由来の言語は何ですか)により「マラク」とするのがよいかと思います。
あと、日本語訳があまり正確でなかったので、再翻訳しておきました。本文は先に「マラク」としてあります。--こくま会話2013年10月6日 (日) 16:39 (UTC)[返信]
1週間たちました。何も異論はないようなので「マラク」に改名しますらんたん会話2013年10月13日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
移転作業が完了しましたらんたん会話2013年10月13日 (日) 15:13 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── @らんたん and Cochma:様方

結論から申し上げますと、当初の「マラッコマッラコ」で正解だったではないでしょうかね。

これはカタルーニャ全般というより、じっさいはリェイダ(Lleida)町の伝承です。そのような記述("monstre del bestiari lleidatà")もみつかります。

そしてリェイダで話されるのは、西カタルーニャ語・東カタルーニャ語という大分類のうちの前者(バレンシア語の地図でも確認)。
英文記事にあえて西カタルーニャ語発音が併記されてたのはそのためでしょう。
よって西カタルーニャ語発音を採択したほうがベスト、の理由より「マラッコ」を支持します。

なぜ「ッ」を入れるかと言うと、この語の"r"の音節〔シラブル〕に強勢〔ストレス〕がかかっているから。
類例ですが:強勢が"r"に置かれない地名だと「タラゴーナ」、旧名は"r"に強勢がかかるので「タラッコ」となります[1]。--Kiyoweap会話) 2021年11月17日 (水) 11:51 (UTC) カナ表記訂正 Kiyoweap会話2021年12月23日 (木) 00:00 (UTC)[返信]