ノート:ポイントガード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ポジションではここの他スモール・フォワードが既にありますが、残りの三つを書いてもそれほどの分量にはならないように思えるので、しばらく他に執筆する人が現れなければ五つのポジションを統合した記事を作ってみようかと考えています。ちなみに英語版では五つのポジションそれぞれが記事になっており、それぞれがそこそこの長さだと思いますが、短くできる内容のように思います。-Ur 2005年10月8日 (土) 13:21 (UTC)[返信]

追伸…統合のメリット: 一つのページにまとめられるので読む人がそれぞれのポジションを比較しながら見ることができる。またガードとフォワードの説明をまとめてできる。
デメリット: 既存の二つのポジションの記事をリダイレクトにしなければならない。または[[ポジション (バスケットボール)#センター|センター]]のようにソースが長くなる。-Ur 2005年10月8日 (土) 13:30 (UTC)[返信]

ここを見てる人はいないかもしれませんが、上記の統合をそろそろ実行しようと思っています。この記事の他、シューティングガードスモールフォワードパワーフォワードがリダイレクトになります。反対意見はないでしょうか。 -Ur 2006年3月7日 (火) 15:13 (UTC)[返信]

新規統合の提案をしました[編集]

ポイントガード(この記事)、シューティングガードスモール・フォワードパワーフォワードバスケットボールのポジションに新規統合することを提案しました。理由は上にもありますがもう一度簡単にまとめますと

  • 各々の分量が少ない。
  • 統合すれば一つの記事で各ポジションを比較しながら読むことができる。
  • 英語版はある程度の分量がある記事もあるものの、代表的な選手の羅列になっているものが多い。
  • 「ガード」、「フォワード」などについての説明も含めることができ、「スイングマン」についての記述もいっしょにできる。

と言ったところです。 -Ur 2006年3月8日 (水) 08:02 (UTC)[返信]

各ポジションの記事の分量が少ないことに関しては、おっしゃる通りそれぞれの記事に加筆する努力は必要ですね。ただしポジションによってはこれ以上詳しく書くのが難しいという事情があると思うので、いくつかの記事は今以上の発展に時間がかかるかもしれない、という不安はあります。この場合、新規に立ち上げるバスケットボールのポジションで概要、各記事で詳述という役割分担は難しくなるかもしれません。とは言え、統合の提案から一週間後の来週火曜までこのまま統合についての合意形成がなければ、統合はとりやめてNovitaさんの案を実行することが現実的でしょうね。 -Ur 2006年3月9日 (木) 04:24 (UTC)[返信]

統合の提案から一週間が経ち合意には至らなかったので、統合はとりやめということになります。議論に参加してくださった方(1名でしたが)どうもありがとうございました。 -Ur 2006年3月15日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

選手名は一覧ではなくカテゴリとすべきでは[編集]

他のポジション、シューティングガードスモールフォワードパワーフォワードセンター (バスケットボール)にも言えることですがCategory:ポイントガードCategory:シューティングガードCategory:スモールフォワードCategory:パワーフォワードCategory:センター (バスケットボール)の新設を行い、各記事中における選手名は最小限とすべきではないかと思います。--Tiyoringo 2008年9月6日 (土) 14:54 (UTC)[返信]

また他の記事にも言えることですが各記事に対する説明があるのはありがたいことですが出典の明記がないことには執筆者の選手の好みによる独自研究と取られるおそれもあるので今後の編集の際には出典をつけた編集を心がけてほしいと思います。--Tiyoringo 2008年9月6日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

約1年も前の提案のようですが、上記の提案に賛成です。英語版にはen:Category:Point guardsのようにポジションのカテゴリーが既に存在するようです。また、サッカーなどではWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ#代表的な○○、主な○○として有名な選手を主張してポジションなどへの選手名の列挙は除去を進めています。--Toto-artist 2009年8月29日 (土) 03:22 (UTC)[返信]