コンテンツにスキップ

ノート:フック船長

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

記事名が、Wikipedia:記事名の付け方#人名の「原則として敬称・肩書はなし」に抵触しているため、「ジェームズ・フック」への改名を提案します。--Hruygo会話2014年11月10日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

どちらかというと 反対 この(想像上の)人物は、もっぱら「フック船長」と呼ばれており、上記指摘箇所の例外になると考えます。ガイドラインの冒頭の『まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要』からは現題名の方が好ましいでしょう。Web上の検索結果でも「フック船長」が遥かに多数であり、コトバンク、国立国会図書館サーチ、J-STAGE、CiNiiでも「フック船長」はヒットしますが「ジェームズ・フック」はヒットしません。--アルビレオ会話2014年11月11日 (火) 01:55 (UTC)[返信]
デスラーレビルといった架空のキャラクターについても「デスラー総統」や「レビル将軍」と呼ばれるのが一般的ですが、いずれも記事名に肩書はついていません。この記事についてもこれらの例に倣うのが妥当だと思います。「ジェームズ・フック」がダメだと言うのなら、代案として「フック (ピーター・パン)」を提案します。--Hruygo会話2014年11月11日 (火) 03:42 (UTC)[返信]
「ジェームズ・フック」がダメと言っているのではなく、日本語ではこの記事の対象人物が「ジェームズ・フック」としてより「フック船長」として良く知られていると言っているのです。単に「フック」と呼ばれることが多いのであれば「フック (ピーター・パン)」が良いことになりますが、実際には「フック船長」より曖昧でなく理解しやすいとは思いません。
私の論旨は、記事名としては『まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」』が好ましく、本項目ではそれは「フック船長」である、というものです。
何故「フック船長」ではいけないのかを説明して頂けますか? 「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」よりも「原則として敬称・肩書はなし」の方を優先すべきだというご意見でしょうか? それとも「フック船長」が「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」ではないというご意見でしょうか? --アルビレオ会話2014年11月11日 (火) 06:56 (UTC)[返信]
議論次第では「ネモ船長」とか他記事にも波及しそうな気がします。--TempuraDON会話2014年11月11日 (火) 08:21 (UTC)[返信]
原理原則を優先しての改名提案です。しかし、それが「まず何よりも日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」に違反するというのであれば、アルビレオさんの主張を受け入れます。これ以上賛同の意見が出ないようならば、改名提案は撤回します。--Hruygo会話2014年11月11日 (火) 08:52 (UTC)[返信]
コメント ノート:チャレンジャー教授でも同様の提案(非公式)をする人がいましたが、これらの件に関してはアルビレオさんの意見に賛同します。--モンゴルの白い虎会話2014年11月11日 (火) 14:03 (UTC)[返信]
賛同がないようなので提案を取り下げます。--Hruygo会話2014年11月18日 (火) 10:22 (UTC)[返信]