ノート:パーセク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『1981年までは天文学の分野に限り国際単位系(SI)と併用して良い単位とされていた。』とありますが、今現在も良い単位として使用されているのではないのでしょうか。天文学の分野では光年よりもパーセクの方が一般的に使用されているのでは。 219.122.57.143 2005年8月8日 (月) 10:51 (UTC)[返信]

ここに「SIと併用して良い単位」が全て載っているのですが、この中にあるのは天文単位(astronomical unit)だけで、光年とパーセクは入っていません。確かに現在の天文学の分野ではパーセクが広く使われてますが、SIさんは「メートルを使え」と言ってるわけです。nnh 2005年8月18日 (木) 17:44 (UTC)[返信]

図中の記号[編集]

図の中で、太陽地球間の距離のところが1 ua となっておりますが、1AUになおすべきでは?>どなたか

PC→lyの計算[編集]

パーセク(以降PC)を光年に変換する時の計算を検証してみました(EXCELでの計算なので有効桁数に問題がありますが、それは置いとく)。英語版(en:Parsec#Calculating the value of a parsec)に計算式が提示されていますが、1PCは「1AU÷(1/60×1/60×π/180)」です。式を展開すると「648000÷π×AU」となります。1AUは[1]によると、149 597 870 700 mとの事です。πを3.14159265358979とした場合、1PC=30856775814913700mとなります。1光年は[2]によると9,460,730,472,580.8 kmとの事です。なお、光速(真空中)は理科年表第86冊370頁によると299792458m/sとの事なので、1光年で定義する「年」は365.25日のようですね。1PCを1光年で割ると、1PC=3.26156377716743光年となります。--Sutepen angel momo会話2014年9月1日 (月) 09:59 (UTC)[返信]

Attoparsec[編集]

出典が貼られていますが、学術的な出典、それ以前に信頼できる情報源なのでしょうか?なお、ドイツ語版には出典が2つありましたが、1つめはリンク切れで2つめは出典なのかどうか不明です。フランス語版の出典は1つだけで、当記事と同じものです。このままではWP:IINFOと判断し、除去すべきでしょう。なお、日本語訳はアトかアントか不明なので除去しました。--Sutepen angel momo会話2017年1月21日 (土) 17:04 (UTC)[返信]


要出典ラベルの貼り付け、ありがとうございます。

ハロン (単位)#furlong per fortnightなどと同様に、冗談で使われる単位ですから、ネット以外には出典は難しかろうと思っていました。しかし探すと、[3] のp.49にありました。本文に追加します。 --Awaniko会話2017年1月22日 (日) 07:46 (UTC)[返信]

コメント 御返事ありがとうございます。ネットでも文献でも構わないのですが、それらが信頼できる情報源なのかどうか私にはわかりかねます(否定も肯定もせず、です)。--Sutepen angel momo会話2017年1月22日 (日) 13:11 (UTC)[返信]
(英語版を「出典」にはしない、というルールには反しますが)w:List of humorous units of measurement#Attoparsec が存在すること、だけでは不足でしょうか?--MetaNest会話2017年4月10日 (月) 12:21 (UTC)[返信]
仰るように、他言語版は出典にはなりません。--Sutepen angel momo会話2017年4月10日 (月) 12:44 (UTC)[返信]