ノート:バジル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「日本ではバジリコの名で呼ばれることが多い」とされていますが、検索結果からすると、桁違いに「バジル」の方が多いです。日本では多くの人が「バジリコ」を料理名、「バジル」を植物名として認識しているんじゃないでしょうか。ここでは植物としての記事ですから、バジルへの改名を提案いたします。

グーグル バジル約 2,930,000 件:バジリコ約 539,000 件

Yahooオークション バジル453点:バジリコ20点

--Bowhead 2008年4月15日 (火) 10:18 (UTC)[返信]

バジルへの改名には反対しません。とは言え、植物の記事にはWikipedia:ウィキプロジェクト 生物#項目名という明確な規定があることを知っておいてください。このルールに従うなら、項目名は「メボウキ」になるようですね。なおネットでの検索ヒット数は、改名の根拠にはなりません。--Takora D 2008年4月16日 (水) 00:47 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。「バジル」への改名は規定外から規定外の改名になりますね。「メボウキ」への改名提案に切り替えようかとも思いましたが、他のハーブで規定に従っていないものも少なからず見受けられます。それを考えると今の段階で「バジリコ」だけ積極的に和名にする意味もない気がします。個人的には改名提案を取り下げる考えですが、この機会に「バジル」あるいは「メボウキ」への改名をすべきとお考えの方がおられればご意見ください。--Bowhead 2008年4月16日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
補則ですが私も現時点で「メボウキ」へ改名をする事は、積極的に薦めません。ルールがあるとは言え、現状の広く使われるハーブとしての名称「バジリコ(またはバジル)」を押しのけて、標準和名に修正すると利用者の使い勝手が悪くなる気がします。日本語でバジルとバジリコのどちらが正しいかというのは、英語由来(basil)かイタリア語由来(basilicum)の外来語かという程度の違いらしいです。ちなみに検索サイトで検索すると、「植物名としてのバジル」以外が検索結果に反映してしまうので、それほど参考にならないかと。--Takora D 2008年4月16日 (水) 15:59 (UTC)[返信]
検索結果については、「日本ではバジリコの名で呼ばれることが多い」には「根拠がない」という意味での添付です。生物に対する項目名は、Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物#項目名であり、日本で一般にどう呼ばれているかとは無関係なのが示された以上、どちらでも良いことですが。--Bowhead 2008年4月26日 (土) 07:27 (UTC)[返信]

改名に積極的な賛成が出ませんので、今回は廃案といたします。ただし、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物#項目名に従っていない」「バジルでなくバジリコにする根拠もない」ということを明記しておきます。--Bowhead 2008年4月26日 (土) 07:27 (UTC)[返信]

Bowheadさんに同意します。「日本ではバジリコの名で呼ばれることが多い」は誤りな上、Wikipediaで禁止されている多い少ないを論じていました。Bowheadさんに修正して頂いて、読みやすくなりました。--Takora D 2008年4月30日 (水) 14:52 (UTC)[返信]

改めて改名提案をします[編集]

2008年にも同様の議論がなされていますが、やはり「バジリコ」では違和感が拭えません。また、和名の「メボウキ」は全く一般的とは言えず、この2年の間に更に死語化しているのではないかと感じます。以前の議論の内容、そしてWikipediaのルールを踏まえた上で、改めて「バジル」への改名を提案いたします。

園芸店で販売される種や苗、スーパーでの食用ハーブとしてもほぼ間違いなく「バジル」が使われています。また、グリークバジル、ホーリーバジル、レモンバジルなどの近縁種にも共通していることからも、和名扱いと考えるのが妥当ではないでしょうか。

ただ、僕もこの提案に頑なになるつもりはありません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。--Reforma.imufomot 2010年7月24日 (土) 16:44 (UTC)[返信]

ご意見はありませんか?近日、バジルとバジリコを入れ替えたいと考えていますが・・・。--Reforma.imufomot 2010年8月7日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

1.改名提案に出された経緯が見つからない。2.コピペ移動ではなく改名提案→移動依頼によって改名すべき。の理由より申し訳ありませんが差し戻しました。--Clarin 2010年9月3日 (金) 14:28 (UTC)[返信]
旧アカウントReforma.imufomotです。大変遅くなりましたが、改名提案を出しました。和名のメボウキ、一般的なバジルのどちらかへの改名を希望します。現在は例えば、トマトをわざわざイタリア語名のポモドーロにしているような状態だと思います。かといって赤茄子がいいのか、とも思いますが。--Reforma 2011年5月6日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
報告 本文ページ冒頭に改名提案タッグを貼りました。--Martheeda 2011年5月12日 (木) 03:29 (UTC)[返信]
終了 議論停止案件として、当項の改名提案タッグと「Wikipedia:改名提案」での掲示は除去されています。--Martheeda 2011年6月13日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

「バジリコ」→「バジル」の改名提案(再々)[編集]

バジリコバジルへの3度目の改名提案です。過去の議論を確認させて頂いたところ、私もバジリコよりはバジルが良いと思いましたのと、過去の改名提案は特に反対などはないものの、手続きの問題で中断してしまっただけにみえましたので、自分の方で改めて作業させて頂こうかと思います。もし何か反対がありましたらご指摘お願いします。 なお、バジルは現状リダイレクトですが履歴が存在するため、移動依頼または削除依頼を経て移動を行います。--Honeplus会話2016年5月8日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

  • 条件付賛成 - 記事本文にもありますとおり、バジリコはイタリア語、バジルは英名であります。改名と同時に記事の文章を(バジルへの変更に伴った内容へ)一部調整することをお願いした上で、賛成します。よろしくお願いします。--Ecute会話2016年5月9日 (月) 18:28 (UTC)[返信]
    • コメント コメントありがとうございます。そうですね「歴史」の部分など、バジリコ準拠のみになっていますものね…英語版を見ると、バジルであればギリシャ語のバシレウス由来、といったことが書かれているので、バジルに関する記述も追加するなど調整したいと思います。--Honeplus会話2016年5月10日 (火) 02:26 (UTC)[返信]
  • 報告 一週間経過して賛成票のみでしたので、先ほど移動依頼を提出しました。移動が完了しましたら、記事内容の調整を実施させて頂きます。なお、もし移動依頼では対処できないようでしたら、削除依頼→削除後改名、の形で対応します。--Honeplus会話2016年5月16日 (月) 03:15 (UTC)[返信]
  • 報告 移動依頼が実施されましたので、先ほど記事内容を更新しました。バジル/バジリコの名称の由来については、執筆時に改めて情報を確認したところ、いずれも語源は同じ[1]ということでしたので、双方の由来という形で調整しました。特に問題なければこれにて移動終了とさせて頂きたいと思います。コメント頂いたEcute様と移動してくださった管理者の方、ありがとうございました。 --Honeplus会話2016年5月23日 (月) 14:03 (UTC)[返信]