ノート:ダイノソーサーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

提案 この記事の名称について、「恐竜戦士ダイノサセーズ」から「ダイノソーサーズ」への改名を提案します。元アニメの日本語名が定まっていないようですが、saucersの日本語読みがソーサーズとしている検索結果が多く、サセーズという日本語のカタカナ読みでは意味が通らず適切ではないと考えます。また、恐竜戦士という部分についても出典がないため適切な日本語名かどうか不明です。そのため、dinosaucersdino saucersと読んだ時の日本語読みでダイノソーサーズを提案します。--tail_furry 2012年1月17日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

  • コメント 関連リンク先が「Kyôryû senshi Dainosasêzu」としていますね。目安でしかないのですがgoogle検索では、「ダイノサセーズ」の約1590件に対して、「ダイノソーサーズ」は27件しかないようです。--Mujaki 2012年1月17日 (火) 18:09 (UTC)[返信]
    • コメント 関連リンク先が英語でKyôryû senshi Dainosasêzuなのですが、英語サイトなので、日本語に訳そうとしたら変な訳になってしまった可能性を否定できないんです。検索サイトで件数が多いのも、その誤った訳を元にした情報が広まったのではないかと考えています。元となる出典がありませんし。NHKで放送された、ということなので、いつ放送されたかが分かれば、新聞のテレビ欄の表記などを元にして固定できると思うのですが。--tail_furry 2012年1月18日 (水) 03:12 (UTC)[返信]
      • とりあえず、Anime Data Book 2008(アニメディア2008年1月号付録)で1986年(米国放送の前年)から2003年に各局で放送されたアニメ番組(2000年頃から作品数が急増するので、以降は放送されたとされるNHKのサイトにて)、NHKアニメワールド(2002年以降の情報あり)、NHKクロニクル(NHKアーカイブスに収納されている番組の情報)で調べてみましたが、それらしきものをみつけることはできませんでした。前者は印刷物なので見落としたかもしれませんが、日本未放送としているサイトもあり、本当に日本で放送されたのでしょうか…。また、google、bing、amazonなどで日本語の商品も見つけることはできませんでした。誰からも日本語で書かれた情報源が出てこないとすれば、無理にカタカナ表記にするのではなく、アルファベット(原題のまま)が良いかもしれません。ちなみに、dino(恐竜)だとダイノ(ディノ)ですが、dinosaur(=dino。恐竜)ではダイナソーと書かれるので「ダイナソーサーズ」(google検索でわずか数件だけですが)が適当なような気がします(うー、イントロのナレーションはノ、コーラスはナに近いでしょうか)。--Mujaki 2012年1月19日 (木) 17:29 (UTC)[返信]
        • コメント 記事内では、マッドハウス製作となっており、英語版の記事en:Dinosaucersでも、マッドハウスが製作会社の一つに数えられていますが、マッドハウスのホームページを見ても、製作に関わったような記事が見当たらないのです。そのため、記事の内容自体にも疑いの目を向けています。記事名については、Greeneyesさんも述べられていますが、アルファベット(原題のまま)の方がいいのかもしれません。--tail_furry 2012年1月30日 (月) 15:20 (UTC)[返信]
コメント 出典のない邦題へ変更するのは独自研究であり反対です。日本語文献が見つからなければDINOSAUCERS(もしくはDinosaucers)がウィキペディアで認められる唯一の選択肢でしょう。
間接的言及ですが[1]によると、「アートミックデザインワーク」という本に記載されているそうです(このページでは「ダイノソーサーズ」として言及されていますが原文そのままの表記かどうかは不明です)。コメント依頼をして、現物を持っている方を募ってみてはいかがでしょうか。--Greeneyes 2012年1月30日 (月) 14:37 (UTC)[返信]
コメント ご意見ありがとうございます。確かに出典のない邦題への変更になってしまうため、日本語の文献を探した上で正しい記事名に変更するべきだと思っています。現状で独自研究となる邦題に変更しようとしていた点については確かにその通りでした。また、文献が見つからない場合にDinosaucersにするという意見にも同意します。ただ、現状の記事名自体が出典となる文献がなく独自研究であるため、記事名の変更は必要だと考えています。出典となりそうな文献の提示ありがとうございました。コメント依頼を出しておきました。--tail_furry 2012年1月30日 (月) 15:20 (UTC)[返信]
すみません、自分で「アルファベット(原題のまま)が良いかもしれません」と書いておいてなんですが、失念していたWikipedia:記事名の付け方#芸術作品で、「邦題がまだつけられておらず原題しか無い場合(この場合、後に邦題が付けられたらそれに移行する)…発音をカナで表記して記事名とする」とのことで、カタカナ表記が正当なようです。--Mujaki 2012年1月30日 (月) 19:44 (UTC)[返信]
コメントコメント依頼から来ました。
  • この「恐竜戦士・・・」は、アメリカとイギリスでは、VHSで映像ソフトが発売されている(英語版ウィキペディアより)が、日本では発売例がない模様。
  • 四半世紀近く前に「NHKで放映された」のみ。しかも(要出典)となっている。
  • この作品は、日本語版の映像を見る術がなく、2012年現在において、日本語のアニメとしては存在しないに等しい状態のようです。
日本語版Wikipediaにおいて、この記事の「名称」について議論が白熱しているようですが、そもそもこの記事は Wikipedia:特筆性 が不足しているのではないか?
Wikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事 として削除依頼が提出されるべきではないか?
という感を持ちました。--Pooh456 2012年1月31日 (火) 05:33 (UTC)[返信]
コメントWikipedia:記事名の付け方#芸術作品について)「邦題がまだつけられておらず(略)カナで表記」とは、日本で放送されていないので邦題はないが、原題のカナ表記は文献で見られる(それゆえ独自研究とならずに済む)というケースに限り適用されるべきでしょう。「独自研究は載せない」はウィキペディアの「三大方針」の1つであり、Wikipedia:合意形成の「ある場所のある時点における限られた編集者グループでの合意は、より大きな規模のコミュニティの合意を無効にすることはできません」からも、独自研究の回避は大前提と思います。--Greeneyes 2012年2月3日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
(特筆性について)「日本語で入手・視聴が困難である」という理由で特筆性を割り引くことは、JPOVであり反対です。「××語で」「××国で」という観点は捨て、「テレビ放映・ビデオ化された作品」として判断すべきです。--Greeneyes 2012年2月3日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
翻訳(カタカナ表記[2](外来語の転写法)もその一種)は、検証可能性(が参照している信頼できる情報源)で許容していますので、多少のぶれはあっても外したものでなければ、独自研究にはあたりませんが。また、英語のようなメジャーな言語ですと発音傾向の解説した書籍は多く出ていますし。
あと、英語版の記事の外部リンクのうちTV.comとIMDB(後者はこの記事の外部リンクトでも使用しているもの)は、英語版のアニメ・漫画のプロジェクトで信頼できないとされている情報源で、もう一つも信頼できるとは言っていないもののようです。信頼できるとされている情報源のうちいくつかを調べてみましたが、有意な言及は見つけられませんでした。もしかしたら英語で特筆性(英語版では公式なガイドライン)があるとは言えないのかもしれません。--Mujaki 2012年2月3日 (金) 17:45 (UTC)[返信]
tail_furryさんが英語版のノートで尋ねられていますが、日本での放送やマッドハウス製作を示す信頼できる情報源はなさそうですね。--Mujaki 2012年2月21日 (火) 13:34 (UTC)[返信]

コメントこんばんは。テンプレートがはがれて議論停止していたことに気づきました。確かに英語版のノートで尋ねましたが、日本では未放送ということで、ダイノサセーズとされている日本語名も信頼できないようです。--tail_furry会話2012年3月21日 (水) 10:57 (UTC)[返信]

コメント長期間やりとりがありませんでしたから…。ひとまず日本での放送やマッドハウスに関する記述を抹消しました。--Mujaki会話2012年4月4日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 記述の除去をしていただいてありがとうございます。記事名の変更についてはまだ合意が取れていないと考えていますが、今のままの記事名でも検証可能な出典がないため、早期に修正する必要があると考えます。以前、MujakiさんはWikipedia:記事名の付け方#芸術作品で、「邦題がまだつけられておらず原題しか無い場合(この場合、後に邦題が付けられたらそれに移行する)…発音をカナで表記して記事名とする」とのことで、カタカナ表記が正当なようです。と発言されていましたが、発音をカナで表記した場合にダイノサセーズはやはりおかしいと思います。--tail_furry会話2012年4月6日 (金) 13:35 (UTC)[返信]
コメント 個人的には「ダイナソーサーズ」かなと思いますが(2012年1月19日 17:29 (UTC))、Greeneyesさんの情報で「ダイノソーサーズ」としている資料がありそうですから(2012年1月30日 14:37 (UTC))、後者が適切だと思います。Pooh456さんが特筆性の疑問を呈されていましたので、(改名ではなく)削除という方向性もあるのかなと思っていました。ただ、簡単に探してみたところ、いくつか本[3][4]もあるようですし、言及のある書籍[5]もあるようですので、最低限はクリアできているかと。--Mujaki会話2012年4月10日 (火) 14:30 (UTC)[返信]

再提案[編集]

(勝手ながら節を分けて、インデントを調整しました。--Mujaki会話2012年5月1日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

コメント こんばんは。コメントが遅くなりました。では、ダイノソーサーズで再度改名提案を出して、一定期間を経て反対意見が無いようでしたら改名したいと思います。--tail_furry会話2012年4月25日 (水) 11:53 (UTC)[返信]