コンテンツにスキップ

ノート:セレブニート

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名「セレブニート」について[編集]

株で一財産を築いた人物による書籍が発売されているのはわかりますが、専門家やマスコミでも使われるようになっている言葉なのでしょうか。--Tiyoringo 2007年12月5日 (水) 14:04 (UTC)[返信]

「使われた実績(出典)」があるのであれば、記事は成立するでしょうが『定義』が問題ではないでしょうか。 これは、現在出典となる雑誌を調べるしかないでしょうが……。単なる「セレブ」な「ニート」というだけで成立する造語であれば単独記事にするのは少々問題を抱える気がしますし……発展性が望めないが残したい(紙媒体ではないので残す道は細くともあります)というのであれば、インターネット発の○○男みたいな分割記事のように扱って、ニートからリンクを1つ張るに留めるのが無難な気がします(各種○○ニートがそれぞれクロスリンクするのは、メンテナンス性の観点からも気持ち悪いです)。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年12月10日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

「使われた実績(出典)」があるのであれば
これを根拠にしては駄記事で氾濫してしまう。最新の広辞苑、もしくは何らかの現代語辞典に掲載されているくらいの根拠が欲しい。--61.45.15.143 2007年12月10日 (月) 15:30 (UTC)[返信]
その根拠基準すら一利用者の価値観でしかありませんから、ローカル単位または分野プロジェクト単位のようなレベルでの合意形成が必要になるでしょう(私もそれで何度か苦い思いを秘めた事があります)。 ちなみに「駄記事が氾濫する」のは、無論抑制すべきことですが駄記事にとどまるというのは、「サブスタブ以下」に留まっているということでしょう。 記事があってもおかしくないだけであって内容が伴わないのであれば「ガッツリ削除する」か前述の○○男のように、一連のブームを主軸に統合しまくって個別記事を削除するかが落としどころだと思います。 現状、その後者のブームを示唆する出展がないので私自身否定的立場ですけど。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年12月11日 (火) 14:28 (UTC)[返信]
論点は「セレブニート」の記事名の是非。駄記事の有無と是非を当問題に直結させるとミスリードを招くので注意されたい。辞典掲載での根拠→ただの一過性のブームは独立記事たり得ない。例:スイーツ (笑)。「セレブニート」がただのブームを指し示すのみの単語、或は「セレブニート」そのものが流行語の類でなく、「おたく」「萌え」等独自の文化・経済体系が出来ていれば、または社会学的、考現学的、国内を見たマクロ経済等から「セレブニート」の調査と論策があれば良いが、現状新聞雑誌のコラムで識者が講釈を述べているのが精々ではないだろうか。仮にこのような出典を出されても「セレブニート」という単語の定義付けが出来るのみ。客観的記述とは言い難いセレブニート自身の自伝(自称)書籍等は言うに及ばず。--61.45.15.143 2007年12月12日 (水) 00:15 (UTC)[返信]
一応現時点での個人意思表示だけ。『記事(ページ)』は是。『記事(ページ)存続』は非(ただし削除依頼前には加筆依頼を)、ただし代替として集約可能性の余地(今後もベタベタと増やされる場合のメンテ性も考慮して)を指摘。
それと念の為ですが。Wikipedia:中立的な観点#客観的な視点など存在しないにあるように。 客観的でない著物もFairに扱うべきです。無論、客観的な出典により補完あるいは上書きされるべき内容には違いありません。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年12月12日 (水) 00:43 (UTC)[返信]
『記事(ページ)』は是。『記事(ページ)存続』は非
「セレブニート」をどこかに統合し節として「セレブニート」を存続させるという事ならば賛成。削除、統合前に加筆を期待しても良いと思うが、残念ながら希望は薄いかと思われる。「セレブニート」記事の現状を一掃、充実させるという事ならば、本題の論点では無い。記事内容に関しては別に議論すべき。
客観的でない著物もFairに扱うべき
「自伝(自称)」と書いたはずだが、記事名の根拠として主観極まりない自伝(自称)と客観的な第三者の「論立て」られた調査とを比較した時に内容の普遍性は等価値では無い事は明らかで引用元としての適性が根本から違う。故に「客観的な視点など存在しない」という意味に内包される問題ではないと思うが、如何か。自伝(自称)と第三者とは使い様だと思うが。自伝(自称)→本人にしか解らない、知り得ない事、等。「セレブニートとは当該者の自称である」等と説明を付ければ記事としては矛盾しないが、それは本項の存続の是非が決った後の話。--61.45.15.143 2007年12月12日 (水) 01:54 (UTC)[返信]

定義について[編集]

莫大な不労所得がある人物という定義ですが、この定義は明確にされていると考えていいのでしょうか。例えば大富豪と離婚して巨万の賠償金を得た人物、未亡人などでも当てはまると思います。研究がされてできた言葉ならば良いのですが、書籍の宣伝やマスコミが面白おかしく使い始めただけの言葉だとすると記事化することに無理があるのではという気がします。--Tiyoringo 2007年12月22日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

いわゆる「高等遊民」と呼ばれる人をさす言葉だと思っていましたが、故飯島愛氏がセレブニートにカテゴリーされているのが納得いきません。親の財産で遊んで暮らす人ならともかく、自分が働いて貯めた財産で若くして悠々自適、または病気療養中の人をニートと呼んでいいのでしょうか。--123.226.93.198 2009年12月28日 (月) 08:22 (UTC)[返信]

渡部昇一だったかが「イギリスで上流といえば働かずに生涯食える人間のこと」と言っていたと思いますから、その定義だと上流階級はまるごとセレブニートですね(笑)。少なくとも、「今完全引退した場合のビル・ゲイツ」や、「大学卒業後何の仕事にもつかなかったと仮定した場合の鳩山由紀夫」のような、「働く意思がなくとも誰にも迷惑がかからず、自分の資産だけでその生活が維持できる人物」はニート呼ばわりは変でしょう。だいたい、もしニートが全部セレブニートだったら、ニート問題なんか何の社会問題にもならないはずです。現状の定義だと、「セレブニートとは不労所得者を差別して呼ぶスラングである」で終わり、項目を立てる意味もあまりないでしょう。--210.141.169.21 2010年1月21日 (木) 10:17 (UTC)[返信]