ノート:スーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

今さらですが強調について[編集]

仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧共々、各怪人名に強調(半角アポストロフィー6つ)がつけられていますが、全部太字ではかえって見づらくないでしょうか。少なくとも出演者まで強調するのはくどいように思います。--タケナカ 2006年8月14日 (月) 08:09 (UTC)[返信]

一週間経ちましたが、特に肯定意見はないようなので、両項目の怪人名・出演者の強調を外します。--タケナカ 2006年8月21日 (月) 01:43 (UTC)[返信]

「スーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧」への改名提案[編集]

確かに「怪人一覧」にも、意義が無いとは言いません。が、このままでは、遅かれ早かれパンクすることは目に見えています。毎年、何十という怪人が追加されていくのですから。そこで、いっそのこと「敵対勢力一覧」へと改めた上で、「ジャシンカ帝国」や「新帝国ギア」、「改造実験帝国メス」、「地底帝国チューブ」、「特捜戦隊デカレンジャーの登場人物」、「魔法戦隊マジレンジャーの登場人物」、「轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物」へとリンクを張るという方法を、支持します。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月26日 (月) 17:17 (UTC)[返信]

改名、実行しました。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月2日 (金) 08:32 (UTC)[返信]
「敵対勢力」というわりには(裏切り者の類はともかく)敵対していないゲストキャラなども含まれており、提案の改名と要領のパンクとの因果関係もよくわかりません。また上に挙げられている項目のうち半分ほどが統合されていますので、記事肥大化に対する対策を改めて検討すべきではないかと思います。--121.3.64.42 2007年10月8日 (月) 09:20 (UTC)[返信]
勢力というものは敵組織というものであり、敵対勢力のままで良いと思います。--ダース 2008年4月23日 (水) 08:55 (UTC)[返信]

キャストの表記について[編集]

上の内容とも関連しますが、各怪人のキャストは各作品の放映リストや怪人一覧などに書かれており、ここで書く必要があるのか不明です。これらを削ればかなり要領が軽減されるのではないでしょうか(もっともこの一覧自体各作品の項目と重複してるとも言えるのではありますが。)--121.3.64.42 2007年10月8日 (月) 09:20 (UTC)[返信]

キャストの表記をまとめておくことで、このページを回覧する方も便利だと思います。また、炎神戦隊ゴーオンジャーという作品はローカルルールにつき、10話までのキャストの表記が許されておりません。キャストの表記は良い方法だと思います。--ダース 2008年4月23日 (水) 08:55 (UTC)[返信]

炎神戦隊ゴーオンジャーのキャラクター削除[編集]

炎神戦隊ゴーオンジャーに記述されている以下のキャラクターの削除を提案します。

(A)いわゆる「怪人」には分類されないと思われるもの

  1. ボンレシア
  2. キョウレツオー洗脳状態
  3. ドックーゴ親分
  4. 座敷わらし
特に1と2に関しては戦隊側の者が敵側に操られただけにすぎない。

(B)正式な名称ではないもの(WP:OR

  1. ショウキャクバンキ二代目
  2. オイルバンキ改
  3. カガミバンキ完全体
3つ共、俗称であり正式名称でない。2に関しては設定自体が公式でない。
以上です(A)案件、(B)案件について皆様の意見を募集します。--沖矢昴 2009年1月22日 (木) 05:23 (UTC)[返信]
(コメント)A、B共に削除に賛成します。とりわけA案件で挙げられている面々については「ゲストキャラクター一覧」ならばともかく、「敵対勢力」の「怪人」を扱う本項目においてなぜ記載されているのかいたく理解に苦しむものであります。--Holic 629WTalkCont. 2009年1月25日 (日) 04:34 (UTC)[返信]
反対意見が出ないので、来週のゴーオンジャーの最終回放映までに反対意見が出ない場合は削除で決定とします。--S-okiya【会話】【ログ】2009年2月1日 (日) 06:14 (UTC)[返信]
上記全ての項目を削除しました。また(B)案件に該当しそうなものに要出典タグを追加しました。これについて1ヵ月以内に出典の明記がなければ削除します。--S-okiya【会話】【ログ】2009年2月7日 (土) 23:26 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

バランスが悪くなったので、分割したほうがいいと思うのですが、どうでしょう? --124.40.100.11 2010年9月25日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

反対 安易に分割すると余計分かりづらくなるので反対いたします。--ヘチコマ 2010年11月2日 (火) 13:03 (UTC)[返信]

悪質な編集行為に関して[編集]

IPユーザーによる一部の表記の悪質な編集が見て取れるのですが、皆さんの意見をお願いします。--ミヤ 2011年12月9日 (金) 07:04 (UTC)[返信]

取り敢えずゴーカイジャーに関しては放送終了まで半保護をかけた方が良いと思います。--Louis XX 2011年12月9日 (金) 08:38 (UTC)[返信]
コメント 半保護提案に賛成します。海賊戦隊ゴーカイジャーは、今からであれば、3か月程度の短期で済むでしょう。本記事は長期的に悪質なユーザーに付きまとわれているので、半年程度の半保護が良いと思われます。--Mikouma 2011年12月9日 (金) 08:59 (UTC)[返信]
コメント Mikouma氏の期間含め、半保護提案に賛成します。また、スーパー戦隊シリーズだけでなく仮面ライダーシリーズでも同様の処置をとった方がいいと思われます。--ハルファ 2011年12月9日 (金) 09:24 (UTC)[返信]

「複数作品登場」について[編集]

複数作品登場という節がありますが、これは必要なものでしょうか。各作品の節にも記述があるので丸々重複していますし、『空飛ぶ幽霊船』の歴代戦闘員や『スーパーヒーロー大戦』の大量の再生怪人などもすべて列挙されているためかなりの幅をとっています。上記のような群衆の一体にすぎない怪人と二作品レギュラーのヘドリアン女王などを同列に扱うことにも意義を感じませんし、「記述がややこしくなるので」とありますがかえって分かりにくくもなっているように思います。--タケナカ会話2012年7月10日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

報告 特に反論などはないようなので削除しました。--タケナカ会話2012年7月17日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

出典について[編集]

「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」の「一次情報」の節に、「フィクションに関する記述は常にフィクション作品そのものを情報源として使用」するとありますが、これは作品そのものを出典にすることができるという意味ですが、出典を明記しなくてよいという意味ではありません。ただ、話数を明記すれば作品そのものを出典にしたことになるそうです。そこで、わかっているものについては登場話数を明記いたしました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年5月19日 (日) 16:55 (UTC)[返信]

一覧に余計な説明が不要なことを後で知りました。すみませんでした。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年5月27日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

「裏稼業戦隊プロレンジャー」ってなんですか?[編集]

 突然上に「裏稼業戦隊プロレンジャー」のことが書き込まれましたが、ここはノートですし、検索してもヒットしないんですけど・・・。これはどこから出てきたのでしょう?--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年7月19日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

報告 いずれにせよノートページの目的外利用ですので削除しました。--タケナカ会話2013年7月20日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

番組名と敵勢力名の区別がつきにくいのですが[編集]

なんか見にくいと思っていたら、セクション名が番組名の場合と敵勢力名の後ろに番組名を書いているものがごちゃ混ぜになっていて、それだけならまだ何とか理解できそうなのですが、クロスオーバー作品だと番組名なのか敵勢力名なのか番組を見ていなかったものについては何が何やらわかりません。せめて番組名を二重括弧でくくる(『……』)とかしていただけませんでしょうか。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月18日 (金) 14:40 (UTC)[返信]

組織外の怪人に関して[編集]

宇宙海賊ザンギャックの黒十字軍・幽霊船の一団・その他の敵対組織、宇宙の無法者デスガリアンの宇宙サーカス団など、大見出しの組織に属してない(場合によっては敵対していた)集団を下位見出しとしている現状はあまり正確ではないと感じるのですが。--Ju zyu会話2017年2月11日 (土) 22:04 (UTC)[返信]