ノート:スカイ号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部リンクについて[編集]

運行会社のサイト(TOP)へのリンクに切り替えました。また、新聞記事や統計へのリンクが目立つため削除させていただきました。--Sir 2006年9月30日 (土) 23:10 (UTC)[返信]

  • だからそれが強引だと言っているのです。要はSir氏からしてみれば「冗長」と受けとめたんでしょうね。新聞記事や統計資料もその記事の内容を補足する立派な資料です。あえてリンクを断ち切る必要があるのか?--Hakkouda 2006年9月30日 (土) 23:19 (UTC)[返信]
    • 「要は~」以降のレッテル貼りは聞き流します。新聞記事や統計資料が立派な資料で掲載しなければならないリンクであれば、重大事件の項目には新聞記事のリンクが際限なく貼られることになりますが。要約欄に「地元の人間がいいと言うんだからいいでしょう」と主張されるのもいかがなものかと。--Sir 2006年9月30日 (土) 23:37 (UTC)[返信]
  • 新聞記事や統計資料については、「外部リンク」よりも「脚注」(Wikipedia:脚注)が適当かと思います。--Krtek 2006年10月1日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
  • 他の高速バスの記事と比べても確かにリンクが冗長だと思います。各リンクに特段の意味がある(たとえば「フェリーセット乗車券」が全国的に見ても特殊だとか、「東奥日報 - 東京へ昼行バス青森からも始まる」という事件が全国的に見てもニュース性がある)とはおもえません。 --60.41.97.143 2006年10月4日 (水) 14:38 (UTC)[返信]
  • 「時間ロスが大きいことが影響し、平成17年度の1日平均利用者は採算ラインである1便20人を割り込んでしまっている。」「スカイターン号においても状況は同じだったため、京急と共同運行していたスカイターン号を廃止・統合し、青森上野号を弘前経由とすることで効率化を図ることになった。」「それと引き替えに、利用客の少ない青森大野・羽黒平・牡丹平の各停留所への停車を取りやめた。」「しかしオリオンツアーが格安運賃のツアーバスの運行を開始したため打撃を受けた。そこで弘南バスはツアーバスに対抗するため「パンダ号」の運行を開始することにした。」「青森・弘前側の事業者として名前が通っているため、利用状況も比較的好調である。」 以上については、編集者の考察・推測であるなら削除すべきでしょうし、バス会社のウェブページ・新聞記事・統計資料を元にしたものであるなら情報ソース(出典)を脚注または外部リンクで明記すべきです。どちらかはっきりさせて、保護解除しましょう。--Krtek 2006年10月15日 (日) 05:22 (UTC)[返信]
    • 地元ならではのこだわりや思い入れが先行しているようで他の高速バスに比べて中立性に欠ける違和感のある記事になっている感があります。冗長の言葉に過剰反応される方がいるようなので控えますが、新聞記事や輸送実績の直リンクをだらだらと並び立てて百科事典と称するのはあまりにもお粗末です。履歴にある「地元の人間がいいと言うんだからいいでしょう」などといった発言は論外として、私見を廃することを前提に掲載内容を精査すべきと考えます。願わくば冷静な議論を。--Sir 2006年10月28日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
      • 信憑性を掴むためにはリンクも必要なのではないか。自分に都合のいい発言だけ利用して、個人をけなす行為と貴氏の私見を相手にしていては議論は平行線をだどるばかりである。他の方々の意見をぜひお願い致します。--Hakkouda 2006年10月29日 (日) 04:19 (UTC)[返信]
    • 遅くなりましたが、Krtek氏指摘の部分に関して私自身の考察・推測であることを認めます。--Hakkouda 2006年11月3日 (金) 06:17 (UTC)[返信]

コメント依頼よりこちらの議論を拝見致しました。考察、推測の部分は削除ということでよろしいでしょう。外部リンクについては、現在保護されている弘南バスウェブサイトのトップページにまとめる方が良いと思います。確かに情報源を示すことも重要ですが、出来事全ての報道を記述するのでは、記事が単なる情報の集積場になってしまいます。そもそも情報源の提示は「提示しないと検証が難しくなる」場合に書かれるものではないでしょうか。しかし除去された外部リンクは現在の運行状況を見れば簡単に検証できることであり、それ以上の記述は不要であると思いますが、いかがでしょうか。--Bellcricket 2006年12月5日 (火) 00:37 (UTC)[返信]

ノクターン号 (高速バス)の方で、「スカイターン号」がらみのことを書き足したのですが、「スカイターン号」の利用状況は鉄道ジャーナル誌に書いてあったので、その実態と他の昼特急の比較ということでまとめてみました。とりあえず、リンクとして必要そうなのは、高速バス輸送実績あたりで、その他の新聞記事などは「陸奥新報2005年02月17日の記事によれば」とか、そんな感じで書いても良いのではないでしょうか。Cassiopeia-Sweet 2006年12月5日 (火) 17:09 (UTC)[返信]
なるほど。では新聞記事に関しては本文中に脚注の形で入れてみましょう。輸送実績については、毎年発表される度に追加もしくは更新していくのは面倒な気もします。ならばいっそ始めから除去した方が、と思うのですがいかがでしょう。--Bellcricket 2006年12月6日 (水) 00:19 (UTC)[返信]
輸送実績については、あくまで記事を書く際に参考にした部分があればいいと思います。今のところは路線開設の経緯のあたりですから、文章をまとめるにあたって参考にした部分がなければ、リンクは省いても良いでしょう。まあ、何が何でも全部…ではなければいいかと。Cassiopeia-Sweet 2006年12月6日 (水) 08:07 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。そのように致しましょう。編集方針が固まったようなので、1週間ほど意見を募り、反対が無ければ保護解除を依頼したいと思います。--Bellcricket 2006年12月6日 (水) 08:14 (UTC)[返信]

日付を勘違いしてしまい、保護解除依頼を提出してしまいました。しかしながら現状で反対意見が無いことと、編集合戦を行われたHakkouda様の反応が無いこと、同じくSir様が投稿ブロック中であることから、このまま依頼を通したいと思います。ご賛同の程、お願い申し上げます。--Bellcricket 2006年12月11日 (月) 11:57 (UTC)[返信]

私は特に異論はありません。依頼手続きありがとうございます。Cassiopeia-Sweet 2006年12月11日 (月) 15:21 (UTC)[返信]
無事に保護解除されたので、文章も少し手直ししてみました。Cassiopeia-Sweet 2006年12月16日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

当項目は論議が固まり保護解除となりましたが、ブルースター号は論議が無く保護状態が続いています。履歴を拝見しましたが保護の原因は当項目とほぼ同じであると思います。またSir氏が無期限投稿ブロック中であることから保護解除依頼を提出しました。Tokatsu Kokubu 2007年2月11日 (日) 17:13 (UTC)[返信]

「スカイ号」への改名提案[編集]

弘南バスのホームページによれば、「青森上野号」は2010年9月23日に「スカイ号」に名称が変更されるようです。つきましては、9月23日をもって本記事も「スカイ号」に改名することを提案いたします。ご意見等があればお願いいたします。--Mutimaro 2010年9月14日 (火) 02:23 (UTC)[返信]

賛成 改名に対して異議はありません。--Wakkubox 2010年9月23日 (木) 22:58 (UTC)[返信]
異論がありませんでしたので、改名を実施しました。--Mutimaro 2010年9月24日 (金) 13:36 (UTC)[返信]