ノート:ジョシュ・ウィンコウスキー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ジョシュ・ウィンカウスキー」への改名提案[編集]

現在の記事名は「ジョシュ・ウィンコウスキー」となっています。 このページによると、Winckowskiの発音リスペリングは\win-COW-skee\となっており、これをipaにすると/wɪnˈkaʊski/となります。"cow"の日本語表記は「カウボーイ」など一般的には「カウ」とされる慣例があることから、記事名をジョシュ・ウィンカウスキーへ改名することを提案します。

特に異論がなければ、1週間後の2022年9月11日に改名を実行します。--Gofukuji会話2022年9月4日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

*初版投稿者ですが、改名には反対しません。私は、Coだったから「コ」という理由でつけているので、本来の発音が「カ」なら改名しても問題ないと思います。--野々村教教祖会話2022年9月5日 (月) 15:27 (UTC)[返信]

  • 反対 現地での発音に従うという方針そのものには大賛成ですが、ウィキペディアは「一般にどのように認知されているか」を最重視するべきであって、「どのように発音すべきか」を主張する場ではありません。本項目の場合、ウェブ検索の結果で見ると、「ジョシュ・ウィンカウスキー」ではウィキペディアの引き写しサイトしかヒットしません。一方、「ジョシュ・ウィンコウスキー」では、Sporting News[1]やロイター[2]、フルカウント[3]の記事がヒットします。つまり「ジョシュ・ウィンコウスキー」が一般に通用している表記ですから、それに従うのが筋といえます。改名は「ジョシュ・ウィンカウスキー」が一般的になってからでも遅くないと思います。典拠を示したうえで、本文中に「現地での発音は・・・」などと記載するのは良いと思います。--Katsudonfan会話2022年9月7日 (水) 09:21 (UTC)[返信]
  • 反対 私も同じ理由で反対します。明確に記事名を間違えてしまったり異なった登録名を数年利用したのならともかく、発音を受けていちいち解明改名すべきでないと考えるからです。--ミラー・ハイト会話) 2022年9月8日 (木) 09:04 (UTC)誤字修正。--ミラー・ハイト会話2022年9月8日 (木) 09:04 (UTC)[返信]
  • 反対 Katsudonfanさん、ミラー・ハイトさんの意見を受けて変更。発音よりも、どのように認知されているかを重視するなら、改名しないほうがいいと思います。スポナビでは「ウィンコウスキ」ドコモでは「ウィンコースキー」となっているので、改名の必要はないと思いました。--野々村教教祖会話2022年9月9日 (金) 12:03 (UTC)[返信]

コメント 反対意見多数により、改名提案を撤回します。--Gofukuji会話2022年9月11日 (日) 10:42 (UTC)[返信]