ノート:グラナイト・マウンテン
表示
記事名について
[編集]初版作成者=英語版記事からの翻訳者として、記事名について説明を残しておきます。
- この記事は、翻訳依頼において「グラナイト山 (ユタ州)」として依頼が出されていました。しかし、「グラナイト山」や、他の曖昧さ回避の括弧書きを伴う記事は存在しないので、この記事名では訳出しませんでした。
- この記事を読む限り、この記事の主題は、一般的な意味での山ではなく、岩塊のようであり、また、宗教性のある施設の名称のようです。これを踏まえると「グラナイト山」を優先することはためらわれました。
- 末日聖徒イエス・キリスト教会関係のサイトでも以下のように様々な言及があり、日本語の公式表記は統一されていないように見えます。
- グラナイト山:http://classic.ldschurch.jp/index.php/newsmedia/news/world-church-news/642-2010-06-01-12-41-03
- グラナイト・マウンテン:https://www.lds.org/manual/duties-and-blessings-of-the-priesthood-basic-manual-for-priesthood-holders-part-a/picture-section?lang=jpn
- グラナイトマウンテン:http://www.mormonnews.jp/記事/グラナイトマウンテン記録保管庫
- 信頼できる第三者言及といえそうなサイトとして、ナショナルジオグラフィック日本版があり、そこでは「グラナイトマウンテン」が用いられていました。:http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150212/435282/
- しかし、ブログの類では、中黒を用いた「グラナイト・マウンテン」が優勢で、様々な形での言及があります。これに対し「グラナイトマウンテン」はナショナルジオグラフィックの記述のコピーがおもにヒットします。かなり迷ったのですが、とりあえず、中黒入りの記事名を優先させました。
以上を踏まえ現在の記事名としています。--山田晴通(会話) 2015年3月7日 (土) 04:03 (UTC)
- 上記については特に意見が無いのですが、英語のgraniteは、en:Graniteに発音記号がある通り、「グラナイト」ではなく「グラニット」と読むようなのですが、そちらは大丈夫でしょうか。--Tam0031(会話) 2015年3月7日 (土) 15:13 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。このユタ州の岩塊、ないし、施設は、「グラニット」と日本語表記される例は見つけていません。「グラニット・マウンテン」の用例は、ワイオミング州の山 = 英語版では独立した山としての記事はなく、山脈名「en:Granite Mountains (Wyoming)」で記事がある=についてしか見当たりませんでした。日本語表記、特に、モルモン教会関係の日本語表記がもっぱら「グラナイト」でしたので、転送記事の作成は必要ないものと判断しました。もちろん、必要とお考えの方が、転送記事を作成されることに反対するものではありません。--山田晴通(会話) 2015年3月7日 (土) 22:15 (UTC)
- その後、モルモン教関係のページで「グラニット山」の言及があるものを発見しましたが、このページの日本語文章全体の調子からみて、定訳のひとつと見なすことはためらわれますので、こちらからは特に転送記事は作成しません。--山田晴通(会話) 2015年3月8日 (日) 03:46 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。このユタ州の岩塊、ないし、施設は、「グラニット」と日本語表記される例は見つけていません。「グラニット・マウンテン」の用例は、ワイオミング州の山 = 英語版では独立した山としての記事はなく、山脈名「en:Granite Mountains (Wyoming)」で記事がある=についてしか見当たりませんでした。日本語表記、特に、モルモン教会関係の日本語表記がもっぱら「グラナイト」でしたので、転送記事の作成は必要ないものと判断しました。もちろん、必要とお考えの方が、転送記事を作成されることに反対するものではありません。--山田晴通(会話) 2015年3月7日 (土) 22:15 (UTC)