コンテンツにスキップ

ノート:クロスボーン・バンガード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合の提案[編集]

重複する部分が多いのでブッホ・コンツェルンとの統合を提案します。母体組織はブッホコンツェルンですが、存在自体は裏設定みたいなものなので、今のところクロスボーン・バンガード内に含めるべきかと考えていますが、この場合どちらを親記事にすべきでしょうか。--タケナカ 2006年1月28日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

統合には賛成しますが、難しいところですね。ジオン公国ザンスカール帝国のように母体が国家ならばいいのですが、今回の場合は微妙です。とはいえブッホ・コンツェルンは一応設定も練られていますし、現在の両者の記事内容から考えると、そちらに統合していいような気もします。また、OZロームフェラ財団も似たような関係にありますが、こちらもあわせてうまく考えたいですね。--shikai shaw 2006年2月5日 (日) 04:39 (UTC)[返信]
確かに現在の内容ではブッホ・コンツェルンの方へ統合するのが無難ですね。では特に反対がないようであればクロスボーン・バンガードをブッホ・コンツェルンに統合という形にしたいと思います。--タケナカ 2006年2月17日 (金) 23:47 (UTC)[返信]

機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場した新生クロスボーン・バンガードはブッホとは直接関係はないと思うのですがそっちの扱いはどうするのでしょうか。--SINOBU 2006年2月18日 (土) 00:04 (UTC)[返信]

あの時代にブッホ・コンツェルンがどうなっているのかはよく分かりませんが、全く関係がないわけではないようですので、それほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。--shikai shaw 2006年2月18日 (土) 03:58 (UTC)[返信]
シェリンドン・ロナなどがブッホ・コンツェルン関係者のようなので、全く無関係というわけではないようです。どのような関係になっているのかは劇中で明言されていないので微妙な気もしますが、とりあえずは問題ないと思います。--タケナカ 2006年2月18日 (土) 09:57 (UTC)[返信]
ブッホ・コンツェルンの削除が完了したので、特に反対がないようであれば統合したいと思います。--タケナカ 2006年3月29日 (水) 12:01 (UTC)[返信]
よいと思います。--shikai shaw 2006年3月30日 (木) 10:39 (UTC)[返信]
統合しました。多少整理しましたが、もう少し改善が必要かもしれません。--タケナカ 2006年4月3日 (月) 01:44 (UTC)[返信]

分割の提案[編集]

なんだかいつの間にかブッホ・コンツェルンのほうに兵器の解説が追加されていますが、他の記事と比べて異質なので分割したいと考えます。

以上を行いたいと考えます。ダギ・イルスがちょっと微妙ですが、独立記事にするほどの機体でもないですし、系統的に最も近いビギナ・ギナにおくのが自然だと考えます。戦艦類に関しては保留としますが、「ザムス・ガル」に全て分割してもいいかと考えています。--shikai shaw 2006年2月27日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

(賛成)分割に賛成します。--タケナカ 2006年2月27日 (月) 12:09 (UTC)[返信]

分割提案をいったん取り下げます。フォーミュラ計画などにも怪しげな投稿をしていたので気になっていたのですが、どうもブッホ・コンツェルンの機体解説はMAHQ(海外では有名なサイト)の翻訳であるようです。文章はそれほど不自然ではないため機械翻訳ではないかもしれませんが、これは転載に当たらないでしょうか。ちょっと確認する必要があると思われます。--shikai shaw 2006年3月1日 (水) 15:23 (UTC)[返信]

転載疑惑についてノート:ブッホ・コンツェルンに記述しました。--shikai shaw 2006年3月9日 (木) 15:53 (UTC)[返信]