ノート:ガザC

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在作られているガザDをこの記事に統合し、合わせてガザ系の機体を1記事にまとめて記述する事を提案します(ガザB、C、C改、D、E、W、ガゾウムぐらいでしょうか。うろおぼえですが…)。Tekune 2005年2月21日 (月) 17:59 (UTC)[返信]

「ガザD」と「ガ・ゾウム」を統合しました。以後のガザシリーズについては本記事でお願いします。Tekune 2005年3月8日 (火) 15:00 (UTC)[返信]

移動の提案[編集]

本記事を「ガザ」に移動することを提案します。ガザシリーズ全てを語るのならその方が相応しいかと考えます。--shikai shaw 2005年12月17日 (土) 18:24 (UTC)[返信]

精力的に統合・移動が行われていますが、代表的なMSがある場合は無理に記事名を新た作成する必要はないと思います。結果的に記事名が一つ増えることになりますし、リダイレクトが増大する結果となり、サーバへの負担はどうなんでしょう?。この方針で行くとガンダムなども「ガンダムタイプのモビルスーツ」となるのでしょうか?記事名本来の分かりやすさという意味合いに逆行するような・・・。冒頭に「同じガザシリーズのガザD、ガ・ゾウムについても述べる。」と記述すれば十分と思います。Worldchampion9899 2005年12月18日 (日) 03:21 (UTC)[返信]
(反対)Worldchampion9899さんに同意します。現在のままで特に問題ないと思います。--タケナカ 2005年12月18日 (日) 04:06 (UTC)[返信]
うーん、私の感覚としては、ガザCやゼク・アインの様に単に記号・数字でしか区別されていない機体の解説が代表的な機体の名称で立てられているというのは違和感があります。ガンダム (架空の兵器)が「ガンダム2号機」、ガンダム開発計画が「ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)」、クロスボーン・ガンダムが「クロスボーン・ガンダムX1」という名称で記事が立てられているようなイメージなんですよ。折角ザクという記事があるのですから、ガザシリーズもそれに合わせ、将来的に記事が発展したらガザCなどを別に分離するというのもありかと思うのですが。もっとも、ガザやゼクというモビルスーツがあるわけではありませんので、相応しくないのかもしれません。--shikai shaw 2005年12月18日 (日) 05:27 (UTC)[返信]
たまたまガザを調べていてこの項目に当たりましたが、Shikai shawさんに同意します。ガザ全体の記事なのにタイトルがガザCというのは、やっぱりおかしいです。タイトルは記事の内容全体を表す「名前」であり、その記事の一部だけを考慮した「名前」が付いているのは変でしょう(車の部品が全部紹介されている文面のタイトルが「タイヤ」となっているようなものです)。--220.254.99.30 2009年1月1日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

ナックルバスター[編集]

ガザCのナックルバスターが左胸から生えているとされていますけど右胸ですね、左胸はセンサー含め構造的に特に関わっていないかと--Furuhashikaito会話2016年7月31日 (日) 04:43 (UTC)[返信]