コンテンツにスキップ

ノート:オウムアムア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]
  • オウムアムア (天体)」または「オウムアムア (恒星間天体)」への変更を提案します。
    AstroArtsの記事のタグのレベルですが、「オウムアムア」というカタカナ読みが示されました[1]。おそらくこれ以外の日本語表記はないと思います。
    なお、この天体の天文学上の意義を考えると、「オウムアムア (恒星間天体)」のほうがより相応しいとは存じます。--Kovayashi会話2017年11月8日 (水) 00:26 (UTC)[返信]
私も同じく「オウムアムア(恒星間天体)」には 賛成 ですが、他の記事と合わせて、「オウムアムア(小惑星)」でも良いと思います。--Koki0118会話2017年11月8日 (水) 11:53 (UTC)[返信]
彗星や小惑星の定義に合わない恒星間天体という新しい命名規則で分類された初めての天体です。「オウムアムア(小惑星)」に無理やり表記を合わせる理由はないと考えます。改名は「オウムアムア (恒星間天体)」が適当であると考えます。--Dan-emon会話2017年11月13日 (月) 13:51 (UTC)[返信]
オウムアムア(恒星間天体)」への改名に 賛成 ですが、小惑星センターが頭文字を符号Iとして用いた"interstellar objects"の日本語訳が"恒星間天体"でよいかどうかの検討は必要かと思います。直訳すればその通りなのですが、まだ日本の学会・学術会議からこの和名を公認したということは確認しておりません。"矮惑星"→"準惑星"の例もあります。--DrTerraKhan会話2017年11月21日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
ただオウムアムアに移動したほうがいいと思います。Gray eyes会話2017年11月23日 (木) 03:11 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:改名提案に漏れていたので報告しておきました(改名するには、これより7日必要です)。改名に賛否はありませんが、参考意見として。
    • 符号優先か固有名優先か。Wikipediaの閲覧者は専門家ではないので、難解な正式名称の場合、一般向け科学雑誌レベル(星図とかニュートンとかナショジオとかアストロアーツとか)に倒しても良いと判断します。一般向け科学雑誌レベルでは、星雲・星団や恒星の場合は符号優先(シリウスのようなメジャーなものは例外)、彗星や小惑星の場合は固有名優先か併記のように思います。
    • 和訳優先か元の英語名優先か。これは他の膨大な小惑星の記事にも該当しますが、その訳が正しいのかどうかという問題があります。[2]のようなものがあれば良いのですが。アストロアーツナショジオでは、オウムアムアと翻訳されています。なおこういう場合は、あまり参考にしませんが、CNN朝日新聞、NHKや毎日新聞や時事通信も同様でした。
    • interstellar objects=恒星間天体か?各天文辞事典を見て判断するべきでしょう。
    • 和名にする場合、そもそも競合する記事がなければ「オウムアムア」になります。
--Sutepen angel momo会話2017年11月24日 (金) 13:26 (UTC)[返信]
  • ご意見ありがとうございます。ニュートン2018年1月号にも「オウムアムア」の表記が確認されましたので、日本語表記の問題はクリアできたものと判断し、「オウムアムア (恒星間天体)」と改名致しました。--Kovayashi会話2017年11月30日 (木) 07:25 (UTC)[返信]

固有名の綴りについて

[編集]

固有名 ʻOumuamua の最初の文字はアポストロフィではなく、ハワイ語のオキナ(あるいはッオキナ)という子音字ですのでご注意ください。本文は修正しておきました。--240F:94:D1F5:1:A1E9:1406:2D7D:6D8D 2017年11月9日 (木) 10:49 (UTC)[返信]

改名提案(2回目)

[編集]

2017年での改名提案では議論の結果「オウムアムア (恒星間天体)」に改名されましたが、Sutepen angel momoさんやGray eyesさんがおっしゃるように競合する記事がないのですから曖昧さ回避括弧は不要と考えます。「オウムアムア」への改名を提案します。--ノボホショコロトソ会話2021年2月15日 (月) 10:45 (UTC)[返信]