ノート:ウィリアムス (ゲーム)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正確性に疑問あり[編集]

新規項目の立ち上げ、ご苦労様です。しかしながら、本項について、以下に挙げる3点の疑義がありますので、ご回答いただけますようお願いします。

  1. 「WMS」を「ウィリアムス・インダストリーズ」の「通称」とされていますが、その根拠は何でしょうか。ニューヨーク証券取引所のウェブサイトでは、WMSインダストリーズ社の企業要約において、社名を「WMS Industries Inc.」と記述しております[1]が、この企業とは違うものでしょうか。
  2. 「WMSは現在、ピンボールの下請け製造とギャンブル機のみを扱う企業として、細々と生き残っている」との記述についてですが、私の認識では、WMSインダストリーズ社と言えば、ゲーミング機(=ギャンブルゲーム機)市場では世界的な大手メーカーのひとつであり、株価も$35前後ある上場企業です。これを、「細々と生き残って」と評価したのは、どのような理由によるものでしょうか。
  3. 本項の記述では、WMSインダストリーズ社があたかもピンボールゲーム機とビデオゲーム機に関係する会社であるかのように見えます。確かに、ある時期まではそのような状況であったでしょうが、しかし、1990年台始め以降から今日までの同社は、私の感覚ではゲーミング機メーカーとの印象が強いです。現在の記述内容は、他に例えるなら、三越(百貨店)の項でその前身の越後屋(呉服店)の解説だけをしているようなもので、いったいいつの時代の話をしているのかとたいへん奇異に感じるのですが、この意見に対してはどうお考えでしょうか。
  • 最後に、本項を読んだ私の感想を二三、述べさせていただきます。まず、私も社史に詳しいわけではないのですが、ひょっとして、ウィリアムズ・マニュファクチュアリングまたはエレクトロニクス社と、WMSインダストリーズ社を混同されていると言うことはありませんか?
  • 次に、相変わらず瑣末な詳細情報や直接関係しない周辺情報が多く、むしろピンボール及びビデオゲーム全体の歴史と言った方がよいくらいに言及する範囲が広がり過ぎているため、見出し語の解説として適切な内容とは思えません。更なるスリム化が必要だと思います。
  • そして、これは他の執筆者にも言えることで、こうやまさんだけに向かって言うものではありませんが、「ちなみに」という言葉や、括弧で囲って補足を付け足すのはやめませんか? 百科事典で使用する言葉や体裁として適当でないばかりでなく、この後に続く記述は、多くの場合、内容過剰や冗長の原因となる蛇足です。

以上、ご回答、及びご検討のほどお願いします。--Nazox 2008年1月29日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

  • まず最初にお断りしておきますが、私だけでなくどこの誰も、最初から完璧な内容をアップ出来る訳ではない事にご留意下さい。もちろん決して今回の私も、考え無しにいい加減な情報収集や言い回しをしたのでなく、ある程度時間をかけて書いています(言い回しや誤字脱字はまだ、自分で見ても改善の余地があると判りますが)もちろんWikipediaである以上他の方がより適切に修正されるのは大歓迎ですが(今回もまずノートに挙げる前に、ご自身ですぐ修正可能な部分は修正して頂いてもよかったと思っています)ここからは実際の内容についてです。
    • 通称については当方の誤り(と言うより、今回指摘されるまで気がつきませんでした)で、ご指摘の通り混同しているのが私の実情です。誤りのうち除去しても差し支えないと判断出来た部分は除去しましたが、不本意ながら私の力(知識)不足で修正結果は不完全です。
    • 業務内容については、当方でギャンブル機の現状についてよく知らなかったので、細々のくだりは修正させて頂きました。
    • スリム化については、前述もしましたが他の方の修正を否定するものではありません。スリム化を希望されるのでしたら、是非お願いします。
    • ちなみや補足については書かれている通り、このノートでなく、WIkipedia日本語版内の他の適切な場所での議論をお願いします。
でここからは内容についてでなく、議論や修正のスタイルについての話です。どこの誰でも資料不足や思い込みで、内容にある程度間違いや不足が出てしまうのは当然です(Wikipediaでなく専門書を執筆するなら話は別ですが)ただWikipediaについては、部分的な執筆も認められており(あまりに部分的すぎると即時削除な訳ですが)、ある人がある程度の所までしか調べられなかった、あるいは知らなかった部分に付いて「どのような理由によるものでしょうか」「どうお考えでしょうか」と詰め寄られると、こちらとしても息が詰まってしまうのです(別に怒ってるとか、嫌いだとか、修正するなとか言っているのではありません)主張自体は問題ありませんが、会話のスタイルはもう少し、息を抜いて頂けないかなというのが率直な感想です。
当方としても最新の注意を払って、こちらが低く、考えが違えばこちらが下がるというスタイルで書かせて頂いています(また繰りかえしますが、その前に自分なりにかなり練って執筆しました)しかしこれでもまだNazoxさんの目から見て、内容の不十分や議論の対応に隔たりが大きすぎると言うのであれば、Nazoxさんのご指摘と修正方針は否定しませんので、Nazoxさんに従わせて頂きますとしか答えられないのが、私の能力の限界です。--こうやま 2008年2月2日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
ご回答いただきありがとうございます。
まず、こうやまさんは、この記事を、主にご自分の知識を頼りに執筆されたようですが、「ウィキペディアは検証可能な内容だけを書くべき」という基本方針を思い出してください。私が修正を施さなかったのも、自分の知識にもあやふやな部分があり、その点を補う信頼できる情報源の見当がつかなかったからです。また同時に、あやふやであるがゆえに私の指摘が適切であるかどうかの確信がなかったという理由もありました。
私の質問が、場合によっては追い詰めてしまうかもしれない内容である事は承知しておりましたが、実際に出典が示された場合や私の認識に誤りがあった場合に失礼とならないよう、またなるべく糾弾調にならぬよう、柔軟な表現を選んだつもりでした。
さて、ともあれ、本項目が不正確である事については合意が得られましたので、今後についてお話をしていきたいと思います。
こうやまさんは、きっとピンボール機を主とするゲーム機メーカーであるところのウィリアムズ・エレクトロニクス社(以下ウ社)の解説を目的とされているのだと私は理解しています。であるならば、基本的にはWMSインダストリーズ社(またはWMSゲーミング社・以下W社)にはなるべく言及せず、ウ社の解説に限定するのがよいのではないかと私は考えます。ただ、W社のルーツがウ社にあることは同社のウェブページにも書かれていますし、W社がウ社の親会社であるとする資料もいくらでも見つける事はできますので、両社の関連に全く触れないでいるわけにはいかないかもしれません。現在のウ社が完全にW社に吸収されてしまったのか、それともとりあえず存在だけはして何らかの活動をしているのか、その辺のことが判明しないと、その末路について言及されない尻切れトンボな内容になってしまいそうですが、私は残念ながら存じません。「書きかけの内容」として、広く加筆を求める必要があると思います。
そこで、ピンボール機メーカーについての資料はたくさんあるので、検証可能な範囲で記事を再作成してみていただけませんでしょうか。現時点ではウ社とW社の混同があり、比較的深刻な程度に不正確ですので、本来なら一旦削除した上で再作成されるのが妥当だとは思いますが、すぐに再作成できるのであれば、削除は必ずしも求めず、現在の正確性に疑問のテンプレートで凌いでいてもいいと思います。再作成後、私が気づいた部分がありましたら、修正作業にもご協力いたします。
なお、こうやまさんは「WMS」をウ社の「通称」であると、他の関連する複数の項目で記述してらっしゃるようですので、そちらの修正も抜かりなくなされますようお願いするよう念のため申し上げます。--Nazox 2008年2月2日 (土) 08:51 (UTC)[返信]

サブページに改善試案[編集]

 とりあえずの修正、お疲れ様でした。私もこれを元にして、改善試案であるウィリアムス (ゲーム)/第二案ノート:ウィリアムス (ゲーム)/第二案を作成してみました。こちらの編集方針は、次の通りです。

【第二案の編集方針】

  • 基本方針
  • 解説の対象を、ピンボール機メーカーであったウィリアムズに絞り、ウィリアムズとのリレーションシップが複雑なWMSインダストリーズ社への言及は、極力避ける方向で編集を行っています。
  • 構成について
  • 節を、会社沿革、業容(ピンボール)、業容(ビデオゲーム)、業容(アーケードゲーム)、関連情報に整理しました。
  • それぞれの業容の節の中で、概要と、その分野における特筆すべき業績を分けて記述しました。
  • 記述内容について
  • 親会社を同じくする関連企業や、同業他社、及び業界全体の動向などの周辺情報、過剰な詳細情報は極力割愛しました。
  • 現在の親会社であるWMSインダストリーズ社が取ったアクションに関する記述も、ウィリアムス自身を解説するものではないとして、また、混同を生む危惧があるとして、極力割愛しました。
  • 開発者の個人的な業績も瑣末な詳細情報として割愛しました。例外として、ティルトだけは、創業者ハリーの発明として記述しています。
  • 1機種限り、もしくは普及しなかったシステムやギミックに関する内容も過剰な詳細情報として割愛しています。
  • 瑣末な詳細情報や直接関係しない周辺情報のうち、理解を助ける補助情報になりうると思われる項目は、関連情報の節にその概略のみ記述しました。

ご一読の上、ご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。--Nazox 2008年2月6日 (水) 12:56 (UTC)「基本方針」を追記--Nazox 2008年2月14日 (木) 14:46 (UTC)[返信]

標準名前空間ではサブページは使えません。ノート:ウィリアムス (ゲーム)/第二案に移動しました。--WhiteWing 2008年2月12日 (火) 01:21 (UTC)[返信]
お手数をおかけしてすみませんでした。どうもありがとうございました。--Nazox 2008年2月14日 (木) 14:46 (UTC)[返信]