ガロ語 (シナ・チベット語族)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガーロ語から転送)
ガロ語
Mande
話される国 インドの旗 インド
バングラデシュの旗 バングラデシュ
地域 メーガーラヤ州, アッサム州, バングラデシュ
民族 ガロ族
話者数 1,009,000[1]
言語系統
表記体系 ベンガル文字ラテン文字
公的地位
公用語 インドの旗 メーガーラヤ州 (インド)
統制機関 統制なし
言語コード
ISO 639-3 grt
Glottolog garo1247  Garo
テンプレートを表示

ガロ語(ガロご; ガロ語: Mande; : Garo language、Garrow)は、インド東部にあるメーガーラヤ州のガロ丘陵に居住する人々に話されている主要な言語のひとつである。ガロ語はアッサム州バングラデシュでも話されている。シナ・チベット語族ボド・ガロ諸語Bodo–Garo)に属する言語である[2]

なお同じシナ・チベット語族にはGalo語という言語も存在するが、これはボド・ガロ諸語ではなくTani諸語という別の下位区分に分類される全く別の言語であり[3]、インドのアルナーチャル・プラデーシュ州とアッサム州で話される[4]

方言[編集]

  • Abeng (grt-abn)
  • Achik (grt-ack)
  • Chisak (grt-chi)
  • Dacca (grt-dac)
  • A'we (grt-awe)
  • Ganching (grt-gan)
  • Kamrup (grt-kam)
  • A'beng (grt-abe)
  • A'chick (grt-ach)
  • Matchi (grt-mat)

脚注[編集]

  1. ^ Garo in: Lewis, M. Paul, Gary F. Simons, and Charles D. Fennig (eds.). 2013. エスノローグ: Languages of the World, 17th edition. Dallas, Texas: SIL International.
  2. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2020). “Garo”. Glottolog 4.2.1. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/garo1247  doi:10.5281/zenodo.3754591
  3. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2020). “Galo”. Glottolog 4.2.1. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/galo1242  doi:10.5281/zenodo.3754591
  4. ^ Lewis, M. Paul; Simons, Gary F.; Fennig, Charles D., eds. (2015). Ethnologue: Languages of the World (18th ed.). Dallas, Texas: SIL International.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]