アラゲインコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラゲインコ
アラゲインコ
アラゲインコ Psittrichas fulgidus
保全状況評価[a 1][a 2]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: オウム目 Psittaciformes
: インコ科 Psittacidae
亜科 : アラゲインコ亜科 Psittrichasinae
: アラゲインコ属 Psittrichas
: アラゲインコ P. fulgidus
学名
Psittrichas fulgidus (Lesson, 1830)
和名
アラゲインコ
英名
Papuan black parrot
Pesquet parrot
Pesquet's parrot

アラゲインコ(荒毛鸚哥、Psittrichas fulgidus、英名:Pesquet parrot、別名ドラキュラインコ)は、鳥綱オウム目インコ科アラゲインコ属に分類される鳥類。本種のみでアラゲインコ属を構成する。

分布[編集]

インドネシアパプアニューギニア[a 2]ニューギニア島[1]固有種

形態[編集]

全長46センチメートル[1]。体重は680~800g。メスよりもオスの方がやや大型になる[1]。頸部は細長い[1]。頭部は剛毛で被われる[1]。全身は褐色の光沢がある黒や暗褐色の羽毛で被われる。喉から腹部にかけての羽毛の外縁(羽縁)は灰色で、横縞状や鱗状に見える[1]。腹部から尾羽基部の下面(下尾筒)の羽衣は赤い[1]。尾羽は短く、色彩は黒い[1]。下雨覆や次列風切の色彩は赤い。

顔には羽毛が無く、黒い皮膚が裸出する[1]。皮膚の裸出は、顔が果肉で汚れるのを防ぐ働きがあると考えられている[1]虹彩は褐色。嘴は黒い[1]。後肢の色彩は黒や黒褐色[1]

オスは眼後部に剛毛からなる赤い斑紋が入る[1]

生態[編集]

標高600-2,000メートル(主に800-1,200メートルだが、標高50メートルや標高2,000メートルに生息することもある)にある熱帯雨林に生息し、超高木がある環境を好む[1]。樹上棲。単独やペア、20羽以下からなる小規模な群れを形成して生活する[1]。素早い羽ばたきと滑空を繰り返して飛翔する[1]。樹上を移動する時は枝伝いによじ登らずに、短距離を素早く羽ばたいて移動する[1]。鳴き声は独特で、荒削りと表現される唸り声で鳴く。

食性は植物食で、果実(イチジク類、タコノキ類、マンゴー)、果汁、などを食べる[1]

繁殖形態は卵生。飼育下では2個の卵を産んだ例がある[1]。出産間隔は4日[1]。飼育下ではメスのみが抱卵した例があり、抱卵期間は27-31日[1]。育雛は雌雄共に行う[1]

人間との関係[編集]

生息地では食用とされる事もある。羽毛は婚礼の際に贈り物として用いられる事もある[1]

開発による生息地の破壊、羽毛用や食用の乱獲などにより生息数は減少している[1]

国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストの中では、野生絶滅の高い危険性がある「危急種」に指定されている。

参考文献[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ7 オーストラリア、ニューギニア』、講談社2000年、70、190頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ CITES homepage
  2. ^ a b The IUCN Red List of Threatened Species
    • BirdLife International 2008. Psittrichas fulgidus. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.1.