鳴神貝塚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.158.134.239 (会話) による 2021年5月21日 (金) 05:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (地名の誤りを修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鳴神貝塚
鳴神貝塚

座標: 北緯34度13分50秒 東経135度12分42秒 / 北緯34.23056度 東経135.21167度 / 34.23056; 135.21167 鳴神貝塚(なるかみかいづか)は、和歌山県和歌山市鳴神にある貝塚。1931年7月31日、国史跡に指定された。縄文時代 (早期~晩期) のもので[1]、明治28年(1895年)に鳥居龍蔵直良信夫によって近畿地方で貝塚としては初めて発見された。日前宮駅の北東1km程のところにある。出土品としては、土器や石鏃、石錐や打製石斧、石刃などがあり、貝層からはカキ、ハイガイハマグリサザエなどの貝類の骨や、クロダイマダイなどの魚骨も発見されている。

脚注

  1. ^ 鳴神貝塚 | 和歌山市の文化財”. 2021年1月18日閲覧。