うなぎ裂き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Naiwz (会話 | 投稿記録) による 2012年2月1日 (水) 11:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鰻サキ包丁、江戸型

鰻サキ包丁(鰻裂き包丁、うなぎサキほうちょう)は、ウナギをさばくための包丁である。ウナギ包丁ともいう。地方により形状が異なり、京型(京裂)、大阪型(大阪裂)、名古屋型(名古屋裂)、江戸型(江戸裂)がある。江戸型を小振りにしたドジョウ裂きというのもある。

種類

江戸型(江戸裂)
刃の先端は三角で鋭い。
名古屋型(名古屋裂)
刃の部分は四角く先端上部は若干丸くなっている。
京型(京裂)
刃の部分は斧のような形状となっている。
大阪型(大阪裂)
刃の先端は三角に鋭くなっている。木製の柄がなく布を固く巻き付けるなどして用いられる。

参考文献

  • 柴田書店編『包丁と砥石』柴田書店、1999年。ISBN 4-388-05843-2 

関連項目