野々山真輝帆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Racoon dog (会話 | 投稿記録) による 2021年1月25日 (月) 03:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

野々山 真輝帆(ののやま まきほ(本名ミチコ)、1934年 - 2016年3月8日)は、スペイン文学者、筑波大学名誉教授。 東京外国語大学スペイン語学科卒業。イリノイ大学博士課程修了後、ハーバード大学に学ぶ。1981年『スペイン内戦』で毎日出版文化賞受賞、95年イサベルカトリック女王勲章受章。98年まで筑波大学教授、のち獨協大学教授。文学だけでなく現代史も論じる。

著書

  • 『スペイン語のトレーニング』 白水社 1980.11
  • 『海の女王イサベラ』 千趣会
  • 『スペイン・ポルトガル現代史』(共著) 山川出版社
  • 『スペイン内戦の研究』(共著) 中央公論社
  • 『スペイン内戦 老闘士たちとの対話』 講談社現代新書 1981.1
  • 『スペインの紅いバラ フランコからフェリーペへ』 白水社, 1984.10
  • 『ニカラグア昨日・今日・明日』 筑摩書房 1988.8
  • 『スペイン辛口案内』 晶文社, 1992.1
  • 『リスボンの春 ポルトガル現代史』 朝日選書 1992.4
  • 『あまりにスペイン的な男と女』 毎日新聞社 1992.7
  • 『すがおのスペイン文化史 ライフスタイルと価値観の変遷』 東洋書店 1994.11
  • 『「アミーゴ」とつき合う法 ふだん着のスペイン語』 晶文社, 1998.5
  • 『スペインを知るための60章』 明石書店, 2002.10 (エリア・スタディーズ)

翻訳

  • 『スペイン内戦と文学 亡命・検閲の試練に耐えて』(編訳)彩流社 1982
  • カミロ・ホセ・セラ『蜂の巣』会田由共訳 白水社 1989
  • カミロ・ホセ・セラ『ピレネー紀行』日比野和幸と監訳 彩流社 1993
  • グスターボ・アドルフォ・ベッケル『赤い手の王』日比野和幸と監訳 彩流社 1995
  • 『イワシの埋葬 スペイン短篇選集』(編)日比野ほか訳 彩流社 1996
  • 『アンダルシア紀行』 カミロ・ホセ・セラ 日比野和幸と監訳 彩流社, 1999
  • 『ラテンアメリカ短編集 モデルニズモから魔術的レアリズモまで』(編)日比野ほか訳 彩流社 2001
  • アントニオ・ガラ『さらば、アルハンブラ 深紅の手稿』日比野和幸・田中志保子共訳 彩流社 2007
  • オラシオ・キロガ『愛と狂気と死の物語 ラテンアメリカのジャングルから』編 彩流社 2010
  • 『ラテンアメリカ傑作短編集 中南米スペイン語圏文学史を辿る』編 彩流社 2014