西角友宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。111.89.163.126 (会話) による 2010年10月8日 (金) 12:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主なゲーム: 見出しの;がくどい)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西角 友宏(にしかど ともひろ、1944年3月31日 - )は、日本のゲームデザイナーゲームクリエイター株式会社ドリームス会長。大ブームを起こした『スペースインベーダー』の生みの親として知られる。

経歴

大阪府岸和田市出身。東京電機大学通信工学卒業後、音響メーカーに就職。後に1969年タイトーの子会社であるパシフィック工業に入社、さらにタイトーに移籍している。[1]

元々、エレメカのエンジニアを勤めていたが、『ポン』やCPUの存在を知った時「これからはゲームの度に部品を全て作り直すのでなく、集積回路のデータを書き換えるだけで、ゲームバランスの調整や新ゲームの作成が楽になる」というメリットを見抜いており、日本のアーケードビデオゲーム黎明期において、後述する傑作を何作も手がけた。しかし活躍した時期が大変早い為、一般のゲームマニアにはインベーダー程度しか知られていないのが実情である。そのほか、『スペースインベーダー』開発のさいにコンピューター用ペンデバイスを開発した[2][3]

1996年退社、非常勤技術顧問を2年間勤めると共に、有限会社ドリームスを設立。2010年現在、ドリームスの会長である。

主なゲーム

  • スカイファイター(1970年、エレメカ)
  • スカイファイターII(1971年、エレメカ)
これはビデオゲームでなくエレメカ。幻灯機機能を使い、映える青空が表現されていた。
  • サッカー(1973年、AC)
アタリの『ポン』をヒントに開発。サッカーゲームと言うよりまだ「ポン」の亜流だった。日本人が開発したアーケードビデオゲームとしては、日本初とされている。
インベーダーブーム後のROM交換による新作ゲームも、西角が担当している。

一部のゲームは今もタイトーで保有されており、かつては「テレビゲームとデジタル科学展」など歴史展示系イベントの他、ゲームセンターHeyや、横濱はじめて物語にも設置された事があった。

脚注

  1. ^ 社長挨拶(Dreams公式サイト)
  2. ^ スペースインベーダー・今明かす開発秘話――開発者・西角友宏氏、タイトー・和田洋一社長対談 - デジタル - 日経トレンディネット
  3. ^ バラエティ番組『1億人の大質問!?笑ってコラえて! 』(2004年3月3日、日本テレビ)

外部リンク