蛭川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.15.203.99 (会話) による 2011年10月8日 (土) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

蛭川村
廃止日 2005年2月13日
廃止理由 編入合併
坂下町川上村加子母村付知町
福岡町蛭川村山口村中津川市
現在の自治体 中津川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
恵那郡
市町村コード 21566-0
面積 44.82 km2
総人口 3,803
推計人口、2005年2月1日)
隣接自治体 恵那市中津川市福岡町白川町
村の木 ヒトツバタゴ
村の花 シュンラン
蛭川村役場
所在地 509-8392
岐阜県恵那郡蛭川村2178-8
外部リンク 中津川市蛭川総合事務所
座標 北緯35度31分20.7秒 東経137度22分55.7秒 / 北緯35.522417度 東経137.382139度 / 35.522417; 137.382139
蛭川村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

蛭川村(ひるかわむら)は、岐阜県恵那郡にあったである。2005年2月13日に周辺6町村と共に中津川市へ編入合併した。

地理

岐阜県南東部、木曽川を挟んで恵那市の北に位置する。 南を除く三方を山に囲まれた小盆地を形成しており、その中央を和田川が南流し木曽川に注ぐ。 恵那市との境界には東濃を代表する景勝地・恵那峡がある。

隣接していた自治体

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)村制施行
  • 2005年(平成17年2月13日)中津川市に編入合併

幻の恵那市との合併計画

行政

  • 村長:樋田邦彦(2001年12月11日~2005年2月13日)

経済

産業

  • 石材業

花崗岩(御影石)の産地であり、村内には石切場が多く見られる。石のオブジェや石垣、石畳なども各所にみられる。 また、国内有数のペグマタイト鉱物の産地のひとつとして有名である。

姉妹都市・友好都市

教育

中学校
  • 蛭川中学校
小学校
  • 蛭川小学校

交通

鉄道

  • 村内に鉄道路線なし

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット

祭事・催事

  • 杵振り祭り(4月16日に一番近い日曜日)

関連項目