篠原重則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nuraa.sinora (会話 | 投稿記録) による 2022年6月25日 (土) 09:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (没年を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

篠原 重則(しのはら しげのり、1938年3月31日 - 2010年7月16日)は、日本の地理学者香川大学名誉教授

経歴

愛媛県生まれ。1960年愛媛大学教育学部卒、愛媛県立津島高等学校教諭、愛媛県立宇和島南高等学校教諭、1977年愛媛県立松山北高等学校教諭、1988年愛媛県立東温高等学校教諭、1990年香川大学教育学部助教授、91年教授、2001年定年退官、松山大学教授。1990年「四国山地における集落の変貌過程に関する地理学的研究」で筑波大学理学博士

2010年7月16日、急性腎盂腎炎により死去[1]。72歳没。

著書

  • 『過疎地域の変貌と山村の動向』大明堂、1991
  • 『愛媛県の山村』愛媛文化双書刊行会、1997
  • 『観光開発と山村振興の課題』古今書院、2000
  • 『地理野外調査のすすめ 小・中・高・大学の実践をとおして』古今書院、2001
共編

記念論文集

  • 『教育と研究の軌跡 篠原重則先生退官記念誌』篠原重則先生退官記念誌刊行会、2001

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 2009~2011』日外アソシエーツ

参考