穂積文雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年9月26日 (月) 07:57; Boucheron1 (会話 | 投稿記録) による版 (→‎著書: リンク)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

穂積文雄(ほづみ ふみお、1902年9月2日 - 1979年11月26日)は、日本の経済史学者。京都大学名誉教授。

来歴[編集]

愛媛県生まれ。愛媛県立宇和島中学校(現・愛媛県立宇和島東高等学校)、長崎高等商業学校(現・長崎大学)卒、1926年京都帝国大学経済学部卒。1927年東亜同文書院教授、1932-34年ドイツに学ぶ。39年京都帝大講師、39年助教授、45年3月教授、1952-54年京都大学経済学部長。1957年「英国産業革命史の一断面 ラダイツの研究」で経済学博士。66年定年退官、名誉教授、名古屋学院大学教授。1977年大阪工業大学教授。

著書[編集]

  • 『経済学原論』東亜同文書院消費組合 1934
  • 『先秦経済思想史論』有斐閣 1942
  • 『支那貨幣考』立命館出版部 1944
  • 小泉八雲の社会思想』有斐閣 1949
  • 『英国産業革命史の一断面 ラダイツの研究』有斐閣 1956
  • 『近代社会思想史』ミネルヴァ書房 現代経済学全書 1965
  • 『ユートピア西と東』法律文化社 1980
共著

参考[編集]