稲田三吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。339ろす (会話 | 投稿記録) による 2022年11月16日 (水) 01:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リンク範囲修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

稲田 三吉(いなだ さんきち、1925年3月17日 -2013年8月3日)は、日本フランス文学者早稲田大学名誉教授。

東京生まれ。早稲田大学仏文科卒。早稲田大学教育学部助教授、教授。1985年、「アラゴンにおけるリアリズム観の変遷について」で早稲田大学より文学博士の学位を取得。1992年、退任、名誉教授。 主としてシュールレアリスムを研究、ほか翻訳も数多い。

著書

翻訳

  • バルザック『従妹ベット』平岡篤頼共訳「フランス文学全集 第5 (バルザック集)」東西五月社、1960
  • アンドレ・ブルトン『シュールレアリスム宣言 1924-1942』現代思潮社、1961  
  • ブルトン『ナジャ』現代思潮社、1962
  • イヴ・デュプレシス『シュールレアリスム』白水社・文庫クセジュ、1963 
  • ブルトン『通底器』現代思潮社、1963.
  • モーパッサン『女の一生』1965 旺文社文庫
  • モーリス・ナドー『シュールレアリスムの歴史』大沢寛三共訳 思潮社、1966
  • モーパッサン『ピエールとジャン』1967 旺文社文庫
  • J.L.ベドゥアン編著『アンドレ・ブルトン』笹本孝共訳 思潮社、1969 セリ・ポエティク
  • アルトゥール・ロンドン『自白 プラハ裁判煉獄記』サイマル出版会、1972
  • ジャン=ルイ・ベドゥアン編『ブルトン詩集』笹本孝共訳 思潮社、1974
  • 『世界短編名作選 フランス編』1-2 小場瀬卓三河合亨共編集 新日本出版社、1977-78 
  • ルイ・アラゴン『バーゼルの鐘』三友社出版、1987 20世紀民衆の世界文学 フランス篇
  • 『ブルトン、シュルレアリスムを語る』佐山一共訳 思潮社、1994
  • アラゴン『ブランシュとは誰か 事実か、それとも忘却か』柏書房、1999

参考文献

  • 稲田三吉教授略歴・業績 『学術研究 教育・社会教育・体育学編』1992
  • 『文藝年鑑1975』