秋山澄夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。松茸 (会話 | 投稿記録) による 2020年11月11日 (水) 15:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

秋山 澄夫(あきやま すみお、1919年2月10日 - 1993年7月12日[1])は、フランス文学者、早稲田大学名誉教授。

岡山県生まれ。早大仏文科卒。早大教養部助教授、教授、1989年定年退任、名誉教授。マラルメシュールレアリスムなどを研究した。

翻訳

  • マラルメ詩集 1953 角川文庫
  • 超現実主義とは何か アンドレ・ブルトン 思潮社 1969 改題「シュルレアリスムとは何か」
  • イジチュールまたはエルベノンの狂気 ステファヌ・マラルメ 思潮社 1970
  • 骰子一擲 ステファヌ・マラルメ 思潮社 1972
  • 追憶のゴルゴタ マルク・ベルナール 講談社 1975

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.19

参考

  • 文藝年鑑1978
  • 秋山澄夫教授略歴「教養諸学研究」1989