福徳寺 (飯能市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Beryllium Transistor (会話 | 投稿記録) による 2022年11月8日 (火) 01:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (−Category:埼玉県の寺; −Category:飯能市の歴史; ±Category:飯能市の建築物Category:飯能市の寺 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福徳寺
所在地 埼玉県飯能市大字虎秀71
位置 北緯35度53分51秒 東経139度15分39秒 / 北緯35.89750度 東経139.26083度 / 35.89750; 139.26083
山号 陽秀山[1]
宗旨 臨済宗[1]
宗派 臨済宗建長寺派
本尊 釈迦如来[1]
創建年 建暦2年(1212年)
開山 宝山禅師[1]
札所等 武蔵野三十三観音霊場三十番札所
法人番号 6030005014672 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

福徳寺(ふくとくじ)は、日本にある臨済宗の仏教寺院。埼玉県飯能市大字虎秀[2]。阿弥陀堂は1949年2月18日に重要文化財に指定されている。山号は楊秀山[3]。武蔵野三十三観音霊場三十番札所[4]

歴史

平安時代建暦2年(1212年)宝山禅師の開山で建立された。

阿弥陀堂

建立年代は不明であるが鎌倉時代後期の建築と考えられる。昭和30年代の修復で茅葺屋根が銅板葺に戻された。

和様で埼玉県内最古の建築として知られる。

行事

降誕会 花まつり 4月15日

阿弥陀堂御開扉 11月14日

アクセス

西武池袋線東吾野駅から徒歩で15分。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 虎秀村.
  2. ^ 福徳寺阿弥陀堂 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 2018年10月17日閲覧。
  3. ^ いにしえの旅へいざない隊 » 埼玉県内の中世仏堂建築”. michis27.main.jp. 2018年10月17日閲覧。
  4. ^ 各寺院>武蔵野三十三観音霊場公式サイト”. 63433.jp. 2018年10月17日閲覧。

参考文献

外部リンク