相伍工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年12月20日 (月) 16:24; 2001:268:c027:852a:f1f5:cd2f:8a56:b1da (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
相伍工業株式会社
AIGO KOGYO CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
955-0055
新潟県三条市塚野目2153-5
設立 1950年
業種 金属製品
事業内容 作業工具開発・製造・金属製品の製造
代表者 相田 謙吉(代表取締役社長)
資本金 3,000万円
従業員数 84人
テンプレートを表示

相伍工業株式会社(あいごこうぎょう)は、かつて新潟県三条市本社を置いていた、AIGOブランドの作業工具を開発・製造・販売する日本メーカー2011年平成23年)5月13日破産した[1]

概要[編集]

主な製品は金属製品、アルミ製品など。モンキーレンチロッキングプライヤコンビネーションレンチスパナめがねレンチなどの工具を製造していた。

特筆すべきオリジナル商品として、1983年にモンキーレンチにラチェット機構を付けたラチェット式モンキーレンチ、商品名「オートレンチ」を開発している。また板金溶接等特殊作業用ロッキングプライヤは25種類のタイプがあった。

2011年(平成23年)5月13日に破産[1]

  • 官報 平成23年(フ)第36号
    • 債務者:相伍工業株式会社代表者 代表取締役 相田謙吉
    1 決定年月日時:平成23年5月13日 午後5時
    2 主文債務者について破産手続を開始する。
    3 破産管財人弁護士:野義雄
    4 破産債権の届出期間:平成23年6月10日まで
    5 財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日:平成23年7月7日午後4時 新潟地方裁判所三条支部

沿革[編集]

  • 1928年(昭和3年) - 相田五三郎が相田鉄工所を創業、鍛造農具等を製造。
  • 1945年(昭和20年) - 相伍農機製作所を設立、鍛造農機具を製造。
  • 1950年(昭和25年) - 株式会社に組織変更。
  • 1958年(昭和33年) - 作業工具の製造を開始。
  • 1958年(昭和33年) - 相伍工業株式会社に社名変更。
  • 1966年(昭和41年) - 丸型スパナ普通級のJIS表示許可。
  • 1967年(昭和42年) - 丸型スパナ強力級、やり型スパナのJIS表示許可。
  • 1973年(昭和48年) - めがねレンチ15°形、45°形のJIS表示許可。
  • 1974年(昭和49年) - モンキーレンチ強力級のJIS表示許可。
  • 1977年(昭和52年) - 現本社工場が竣工し、本社工場を全面移転 。
  • 1982年(昭和57年) - 国際特許「オートレンチ」を開発し製造開始。
  • 2011年(平成23年)5月13日 - 破産[1]

産業財産権[編集]

2011年(平成23年)6月14日現在

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 破産前の公式ウェブサイト(閉鎖)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]