琵琶形銅剣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sielrace (会話 | 投稿記録) による 2012年4月13日 (金) 00:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

戦争記念館で展示される琵琶形銅剣。キャプションでは遼寧式銅剣となっている。

琵琶形銅剣(びわがたどうけん)は、青銅器の一種である。遼寧式銅剣(りょうねいしきどうけん)の名もある。

満州から朝鮮半島遼寧地方にかけて出土している銅剣。最も古いものは遼西地域の小黒石溝の石郭墓で西周後期の青銅器と共伴したもので、紀元前9世紀頃に比定されている[1]。朝鮮半島からの出土は紀元前7世紀前後からである。韓国国定国史教科書では琵琶形銅剣と北方式支石墓、美松里式土器が一緒に出土される地域を古朝鮮の勢力圏として教えている。

参考文献

  1. ^ 宮本一夫「弥生の実年代を考古学的に考える」 『東アジアの古代文化』117号 大和書房 2003年