汪雲峰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Los688 (会話 | 投稿記録) による 2017年1月4日 (水) 12:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (119.180.234.229 (会話) による版を NyokiBot による版へ巻き戻し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

汪雲峰(おう うんぽう、1866年 - 没年不詳)は中国囲碁棋士北京出身。別名耘豊末から中華民国初期において張楽山らとともに代表的な棋士。

汪雲峰
プロフィール
出生: 1866年
出身地: 北京
職業: 囲碁棋士
各種表記
繁体字 汪雲峰
簡体字 汪云峰
和名表記: おう うんぽう
テンプレートを表示

若い頃に、劉雲峰に学ぶ。1909年に高部道平が訪中した際、段祺瑞の紹介で張楽山とともに対局し、二子の手合だった。

1923年に8歳の呉清源が北京の碁会所海豊軒を訪ねた際に、五子、四子で対局し、呉が勝ったことから天才少年として名が知られるようになった。呉はその3年後の1926年にはで汪に勝つようになる。後の呉の評では、汪は清末の周小松には二目、顧水如に一目ぐらいであろうとしている[1]

  1. ^ 『呉清源棋話』

参考文献

外部リンク