水上人形劇 (ベトナム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kalz (会話 | 投稿記録) による 2012年3月26日 (月) 06:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (link修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水上人形劇

水上人形劇 (ベトナム語: Múa rối nước) は、ベトナム北部の伝統的な人形劇である。

11世紀頃から今日まで、紅河デルタ地帯の村々で行われてきた。1990年代に同国の観光資源として見直され、ハノイホーチミン市に人形劇を行う劇場が造られ、以来、観光スポットとなっている。