コンテンツにスキップ

横山郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2011年10月8日 (土) 15:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新竹県 横山郷
別称: -
地理
位置 北緯24°54'
東経121°07'
面積: 66.35 km²
各種表記
繁体字: 横山郷
日本語読み: よこやま
拼音: Héngshān
通用拼音: -
注音符号: ㄏㄥˊ ㄕㄢ
片仮名転写: ホンシャン
行政
行政区分:
上位行政区画: 新竹県
下位行政区画: 11村152鄰
横山郷長: 温文結
公式サイト: 横山郷公所
情報
総人口: 14,946 人(2006年5月)
世帯数: 4,127 戸(2006年5月)
郵便番号: 312
市外局番: 03
横山郷の木: -
横山郷の花: -
横山郷の鳥: -
テンプレートを表示

横山郷(よこやま-きょう[1])は、台湾新竹県

地理

歴史

経済

行政区

歴代郷長

氏名 任期

教育

区分 名称
大学 0 -
高中 - -
高職 - -
国中 - -
国小 - -

交通

種別 路線名称 その他
鉄道 内湾線 横山駅 九讃頭駅 合興駅 富貴駅 内湾駅
省道 台3線

観光

出典

  1. ^ 「州、廳ノ位置、管轄區域及郡市ノ名稱、位置、管轄區域」大正九年八月十日、臺灣總督府令第四十七號

関連項目