森下亀太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zinzaemon (会話 | 投稿記録) による 2022年2月1日 (火) 02:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (冒頭を加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

森下亀太郎

森下 亀太郎森下 龜太郎[1]、もりした かめたろう[2]1869年12月5日明治2年11月3日[3] - 1946年昭和21年)4月26日)は、日本弁護士[4]政治家。衆議院議員[4]。族籍は岡山県士族[1][5]

経歴

備中国上房郡高梁町[4](現在の岡山県高梁市)生まれ。岡山県士族・森下良諒の三男[1][5]

有終館で荘田霜渓より漢学を学ぶ。1894年(明治27年)、明治法律学校(現在の明治大学)を卒業[2]

甲府・前橋・大阪・大津の各地方裁判所判事、大阪控訴院検事などを歴任。

1905年(明治38年)、退官して大阪市で弁護士を開業。

大阪市会議員を経て、1920年(大正9年)に衆議院議員に当選し、庚申倶楽部に所属した。

1936年(昭和11年)、大阪弁護士会会長に就任。

人物

宗教は仏教[1]。趣味は囲碁謡曲、飼鳥[1]。住所は大阪市港区八幡屋元町[1]

家族・親族

森下家

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『人事興信録 第13版 下』モ41頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月24日閲覧。
  2. ^ a b 『議会制度七十年史 第11』も510頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月17日閲覧。
  3. ^ 衆議院『第四十三回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1920年、3頁。
  4. ^ a b c 『衆議院要覧 下巻』327頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月17日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 『人事興信録 第8版』モ44頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月24日閲覧。

参考文献

  • 『日本修身談』積善館、1892年。
  • 衆議院事務局編『衆議院要覧 下巻』衆議院事務局、1920年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。
  • 衆議院、参議院編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。