桂古流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。永野 耀彩 (会話 | 投稿記録) による 2022年1月13日 (木) 17:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献: 内容追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

本部のあるエイペックスタワー浦和

桂古流(かつらこりゅう)は、日本のいけばな流派。埼玉県さいたま市浦和区に本部を置く。

概要

江戸時代後期に養真斎白龍によって創設された[1]。3代目家元池華叟がさいたま市(旧浦和市)に本部を設置。6代目家元新藤華盛1953年昭和28年)9月28日に財団法人新藤花道学院として埼玉県より承認される。桂古流家元本部は県内最大規模の流派であると同時に各種学校としても、埼玉県の認可を受ける。流派名は流祖が桂宮淑子内親王に仕えたことによる。本部周辺が再開発によって超高層ビル化(エイペックスタワー浦和)され、完成後その南館に本部会館を移転した。

歴代家元は、初代・養真斎白龍、2代・真寿軒白鶴、3代・池華叟、4代・池華美枝、5代・星野華甫、6代・新藤華盛、7代・新藤華慶、8代・新藤三枝、9代・新藤華浩となっている。

自由花 桂古流

参考文献

  • 新藤華慶『いけばなの基本 桂古流』主婦の友社、1978年
  • 新藤華盛『華盛の生花』主婦の友社、1983年
  • 婦人画報社編『伝承生花 名流作品集』婦人画報社、1996年

関連項目

脚注

  1. ^ [1] 桂古流について

外部リンク