松平信政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gwxoo (会話 | 投稿記録) による 2013年8月24日 (土) 03:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松平 信政(まつだいら のぶまさ、寛文元年(1661年) - 元禄4年11月25日1692年1月13日))は、江戸時代前期の旗本。父は鷹司松平家初代松平信平、母は紀州藩徳川頼宣の娘。正室は森長継の娘・大姫。『寛政重修諸家譜』などによる名乗りは信正徳川吉宗の従兄弟でもある。

寛文12年(1672年)閏6月9日、将軍徳川家綱に拝謁する。延宝4年(1676年)12月26日、従四位下侍従に叙任されて近江守を名乗る。後に左兵衛督に改める。元禄2年(1689年)12月2日、父の死により遺領7000石を継承する。将軍徳川綱吉の正室で鷹司家出身(従姪に当たる)の鷹司信子から信任を受けた。父の死から2年後に後を追うように病死した。戒名は温恭院殿従四位拾遺法嵓純真大居士。家督は長男の信清が相続した。

関連項目