普天間川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Triglav (会話 | 投稿記録) による 2021年7月21日 (水) 23:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Maplink2)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

普天間川
普天間川 2006年12月撮影
普天間川(北中城村安谷屋付近)

地図

地図
水系 二級水系 普天間川
種別 二級河川
延長 8.3 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 9.1 km²
水源 中城村南上原付近
水源の標高 130-140 m
河口・合流先 東シナ海(沖縄県)
流域 日本の旗 日本 沖縄県
テンプレートを表示

普天間川(ふてんまがわ)は、沖縄県沖縄本島中部を流れる二級河川

地理

沖縄県中城村(なかぐすくそん)南西部にある南上原(みなみうえばる)の丘陵地付近に発し、谷底の狭い平地を緩やかに蛇行しながらおおむね北東へ流れる。北中城村安谷屋(きたなかぐすくそん あだにや)付近で流れを西方向に変えて狭い谷に入り、キャンプ・フォスターアメリカ軍施設)内を通過し、平地に出て北谷町北前(ちゃたんちょう きたまえ)付近で東シナ海に注ぐ。

かつては9.3kmの長さがあったが、キャンプ瑞慶覧の拡張に伴って流路を変えられ約1km短くなった。流域に住宅地が多く生活排水による汚染が進んでいる。

流域の自治体

沖縄県
中頭郡中城村宜野湾市中頭郡北中城村北谷町

参考文献

  • 沖縄県宜野湾市教育委員会文化課編 『宜野湾市史 第9巻 資料編8 自然』 2000年。