日本の平和の鐘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2011年9月21日 (水) 12:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: th:ระฆังสันติภาพญี่ปุ่น)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

国境の無い世界地図は「世界は一つ」を象徴している。

日本の平和の鐘(にほんのへいわのかね、Japanese Peace Bell)は、1954年日本国際連合協会から国際連合に贈られた鐘。

概要

ファイル:IMG 0203.JPG
原子力マーク

当時の加盟国を中心とした、60数カ国の貨幣が溶かし込まれている(なお、日本の国連加盟は1956年)。また、鐘の側面には「世界絶対平和万歳」の文字と国境の無い世界地図が刻印されている。鐘を打ち付ける部分には原子力マークが描かれており核兵器廃絶への願いが込められている。この鐘は宇和島市泰平寺にある「世界絶対平和万歳の鐘」をモデルとして製作された。毎年9月21日に国連本部で行われる世界平和デーの式典では、必ずこの鐘が打ち鳴らされる。

ガリ国連事務総長のスピーチより。

"Whenever it has sounded, this Japanese Peace Bell has sent a clear message. The message is addressed to all humanity. Peace is precious. It is not enough to yearn for peace. Peace requires work -- long, hard, difficult work."

鐘を鳴らす手順

ファイル:IMG 0208.JPG
"鏡"の部分

正面の丸い窪みのような”鏡”に自分の心を写す。 次に、反対側へ回り鐘をならす。この鐘の音が完全に消えるまで次の人は叩いてはいけない。

外部リンク