コンテンツにスキップ

支倉凍砂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.197.37.89 (会話) による 2012年2月12日 (日) 14:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎略歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

支倉 凍砂
ペンネーム 支倉 凍砂
(はせくら いすな)
誕生 (1982-12-27) 1982年12月27日(41歳)
日本の旗 日本
千葉県
職業 ライトノベル作家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 立教大学理学部物理学科
活動期間 2005年 -
代表作狼と香辛料』シリーズ
主な受賞歴

『狼と香辛料』

デビュー作 『狼と香辛料』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

支倉 凍砂(はせくら いすな、1982年12月27日 - )は日本の男性小説家ライトノベル作家。立教大学理学部物理学科卒業。千葉県出身。

略歴

14歳のころから小説を書き始め、16歳のころから文学賞に応募し始める。山内進北の十字軍』(ISBN 4-06-258112-4)や ジャン ファヴィエ『金と香辛料』(ISBN 4-393-48521-1)、阿部謹也ドイツ中世後期の世界』(ISBN 978-4624110390)、同『中世の星の下で』(ISBN 978-4480093417)等に触発され、立教大学に通う傍らで『狼と香辛料』の執筆を始める。

2005年に『狼と香辛料』で第12回電撃小説大賞銀賞を受賞し、2006年2月に同作品でデビューを果たす。同作品はシリーズ化され、『このライトノベルがすごい! 2007』(ISBN 4-7966-5559-X)にて、新人ながら作品部門第1位を獲得した[1]

自分が読むのは主に漫画で、小説はあまり読まない[1]

作品リスト

参考文献

  1. ^ a b このライトノベルがすごい!2007. 宝島社. (2006). ISBN 4-7966-5559-X 

外部リンク