常明親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Meine Libe (会話 | 投稿記録) による 2022年1月18日 (火) 10:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:醍醐天皇の子女を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

常明親王
続柄 醍醐天皇第五皇子

全名 常明(つねあきら)
身位 四品・親王
出生 延喜6年(906年
死去 天慶7年11月9日944年11月27日)(享年39)
配偶者 藤原恒佐
子女 源茂親、一条の君
父親 醍醐天皇
母親 源和子
役職 刑部卿
テンプレートを表示

常明親王(つねあき/つねあきらしんのう、延喜6年(906年) - 天慶7年11月9日944年11月27日))は、平安時代中期の皇族醍醐天皇の第五皇子。母は女御源和子四品刑部卿。初名は将明

経歴

延喜8年(908年重明親王らとともに親王宣下を受け、延喜11年(911年)名を常明に改める。延喜18年(918年)初めて参内。延喜21年(921年清涼殿にて元服し、四品となり、刑部卿を務めるが天慶7年(944年)11月薨去享年39。

略歴

※以下、『日本紀略』の記載に従う。

  • 延喜8年(908年)4月5日:親王と為す。
  • 延喜11年(911年)11月28日:御名を常明に改む。
  • 延喜18年(918年)8月23日:初めて参内あらせらる。
  • 延喜21年(921年)11月24日:元服。
  • 天慶7年(944年)11月9日:薨去。

系譜

脚注

  1. ^ 栄花物語