岡田慎一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岡田 慎一郎(おかだ しんいちろう、1972年 - )は、日本理学療法士介護支援専門員介護福祉士

私立常総学院高等学校卒業。理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員。介護職員を経て、東洋パラメディカル学院、朝日カルチャーセンター等の講師。

岡田慎一郎の介護方法[編集]

既存の介護技術に疑問をもち、趣味の総合格闘技の技術などを独自に工夫・応用していた。 2004年頃、武術研究家の甲野善紀と出会い、彼の研究する武術的な身体操法を介護方法に応用したところ、介護する側の負担にならず、さらに、介護される側も楽であったため大きな感銘を受け、以後師事し介護方法を研究。「古武術介護」を提案する。2006年に発行した『古武術介護入門』以降、多くの著書を発行。全国各地の医療・介護施設や一般の希望者を相手に、講習会活動を続けている。

DVD[編集]

  • 古武術式 カラダにやさしい介護術 制作・出版 人間考学研究所・(株)インター・アート・コミッティーズ

参考書籍[編集]

  • 『身体から革命を起こす』: 筆者: 甲野善紀(著), 田中 聡 (著) ; 出版社: 新潮社 ; ISBN 4104735019 ; (2005/01/22)
  • 『古武術介護入門【DVD付】 古の身体技法をヒントに新しい身体介助法を提案する』: 筆者: 岡田慎一郎(著) ; 出版社: 医学書院 ; ISBN 4260002953 ; (2006/08/1)
  • 『古武術介護塾』: 筆者: 岡田慎一郎(著) ; 出版社: スキージャーナル社 ; ISBN 978-4789921190 ; (2008/12/1)

テレビ出演[編集]

  • テレビ朝日「ニュースステーション」(2007年)
  • Eテレ「まる得マガジン」(2007年)
  • フジテレビ「笑っていいとも!増刊号」古武術で楽になる介護(2007年)
  • NHK総合「夕どきネットワーク」古武術で楽になる介護(2007年)
  • NHK総合「夕どきネットワーク」実演らくらく古武術介護(2007年)
  • 日本テレビ「思いっきりいいテレビ」エーッ本当ですか先生? 古武術の動きで日常生活が超楽チン!(2008年)
  • フジテレビ「笑っていいとも!増刊号」エーッ本当ですか先生? 古武術の動きで日常生活が超楽チン!2008年)
  • TBS 愛の劇場ドラマ「再婚一直線」 介護技術指導、監修(2008年)
  • テレビ朝日「近未来予測テレビ ジキルとハイド」介護の現場に革命!「古武術介護」(2008年)
  • NHK総合「いっと6けん」(2009年)
  • TBS「カラダのキモチ」ぎっくり腰対策マニュアル(2010年)
  • テレビ東京「ソレダメ!」「楽に重い買い物袋を持つ方法」(2015年)
  • NHKEテレ「すくすく子育て」すくすくポイント!「古武術に学ぶ!ラクちん抱っこのコツ」(2016年)
  • テレビ東京「ソレダメ!」「高いところの物の取リ方」(2016年)
  • テレビ東京「ソレダメ!」「疲れない階段の上り方」(2016年)
  • テレビ東京「ソレダメ!」「腰を痛めない台所での立ち方」(2016年)
  • NHK教育テレビ「甲野善紀の暮らしの中の古武術活用法」(2017年7 - 9月放送)
  • NHK WORLD(国際放送)「Medical Frontiers」(2018年)
  • テレビ東京「なないろ日和」特集「家事がつらい、どうする?」(2018年)
  • NHK総合テレビ「あさイチ!」特集 見えない腰痛 予防&対策SP 清掃、引っ越し業者にアドバイス・生活動作への工夫の紹介(2019年)
  • NHK総合テレビ「あさイチ!」特集 カラダがラクになる裏ワザSP|日常動作の工夫を紹介(2019年)

新聞・雑誌等[編集]

  • 『訪問看護と介護』(医学書院)連載(2015年)
  • ナーシングプラザ(看護WEBサイト)<連載>〜古武術介護の発想に学ぶ〜「腰痛のない介助技術」(2015年)
  • 月刊秘伝(BABジャパン) 異分野から学び取る、より合理的な身体運用の妙 分野を超えて、互いをつなぐ 身体の普遍性(2015年)
  • 日経大人のOFF(日経BP社)「古武術式 カラダを痛めない日常動作」(2015年)
  • ママニティー(育児サイト)<連載>疲れない!ラクになる!古武術の育児ワザ(2015年)
  • 自警 (警視庁機関誌)連載(2015年)
  • 月刊「東海望楼」(東海地方 消防・救命関係機関紙 名古屋市消防局 編集発行)(2015年)
  • 季刊 認知症介護(日総研) 連載(2015年)
  • オレンジページ(オレンジページ)「古武術式 荷物のラク持ち道場」(2015年)
  • 「THE21」(PHP研究所)ちょっと変えてみるだけ!「身体の使い方」を変えるだけで、疲労は一気になくなる!(2016年)
  • 日本農業新聞「古武術にならって 作業楽々」〜しゃがみ、前かがみ股関節を意識〜(2016年)
  • 「ESSE」(フジテレビジョン)「疲れない体の使い方 〜階段の上り下り、食器洗い、バッグの持ち方にひと工夫〜」(2016年)
  • 月刊「第三文明」(第三文明社) 特集 体を動かそう「今ある体の力を引き出す、古武術由来の体の動かし方」(2017年)
  • 「ゆうゆうシニアライフ」春号(JAバンク機関紙)「コツをおさえて疲れない 体の使い方」(2017年)
  • 週刊「女性セブン」(小学館)「重くて超イライラする荷物運びで楽する方法」(2017年)
  • 季刊「HappyAngel」夏号(ニコア・マーケティング株式会社)※産院配布を中心としたフリーマガジン「古武術だっこで育児がラクに!」(2017年)
  • 「THE21」(PHP研究所)「疲れが溜まらない 合理的な身体の使い方」(2017年)
  • 朝日新聞デジタル 連載(朝日新聞社)(2017年)
  • 月刊 おはよう21 連載(中央法規出版)「身体づくりから始める介護技術」(2018年)
  • 月刊マミークラン(森永乳業機関紙)「疲れにくい体の使い方」(2018年)
  • 月刊 母の友 連載(福音館書店)「育児を楽にする体の使い方」(2018年)
  • 隔月刊「明日の友」 連載(婦人之友社)「日常動作がらくになる身体づくり」(2018年)
  • 日本農業新聞 健康欄「SNS発信夢中 その姿勢大丈夫??首、肩のゆがみ注意」(2018年)
  • 「よみうり家庭版」(読売新聞)特集「疲れ知らずの身のこなし」(2018年)
  • 「THE21」(PHP研究所)身体の使い方編「疲れが溜まらない「合理的」な身体の使い方とは」(2018年)
  • 「日経おとなのOFF」(日経BP社)特集 日本一ラクな捨て方・整理・掃除「体が疲れない 古武術式掃除」(2018年)
  • 週刊女性 (主婦と生活社)「目からウロコの袋とじ 身体に負担をかけない古武術介護」(2019年)
  • 「現代農業」(農文協) 特集 農家の腰痛回避術「農作業で腰を痛めない構え方・動き方・持ち方」(2019年)
  • あそびと環境0・1・2歳(学研)保育者のヘルスケア 肩・腰の負担を減らす『だっこ』のコツ!だっこ等の育児動作のポイントを紹介。 (2020年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]