山田喜之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2014年2月7日 (金) 13:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Cat追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山田喜之助

山田 喜之助(やまだ きのすけ、安政6年6月1日1859年6月30日) - 大正2年(1913年2月20日)は、日本の弁護士衆議院議員進歩党憲政党憲政本党)。号は奠南

経歴

大坂出身。1876年明治9年)、官費生徒として開成学校に入学した。途中、開成学校は東京大学と改称し、1882年(明治15年)に卒業した。卒業後は法律事務に従事する一方で、大隈重信を助けて東京専門学校(現在の早稲田大学)創設に加わり、また英吉利法律学校(現在の中央大学)の教授を兼ねた。1885年(明治18年)、司法省権少書記官に任じられ、以後、司法省参事官、大審院検事、大審院判事を歴任した。しかし民法典論争をめぐって司法大臣山田顕義と対立して辞職し、代言人(弁護士)を開業した。東京代言人組合会長に3度選出されたほか、英吉利法律学校の東京法学院への改組に尽力し、また海軍主計学校教授も兼ねた。

さらに法典調査会の委員を務め、1897年(明治30年)には衆議院書記官長に任命された。1898年(明治31年)、第5回衆議院議員総選挙第6回衆議院議員総選挙に連続当選し、第1次大隈内閣で司法次官に任命された。

参考文献

  • 山崎謙編『衆議院議員列伝』衆議院議員列伝発行所、1901年。