小林忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ミラー海神 (会話 | 投稿記録) による 2015年3月23日 (月) 15:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小林 忠(こばやし ただし、1941年4月 - )は、日本の美術史学者。日本美術史専攻。『國華』主幹。国際浮世絵学会会長。岡田美術館館長。江戸時代絵画史の研究家だが、とくに浮世絵に詳しい。

来歴・人物

1965年、東京大学文学部美術史学科卒業、1968年、同大学院人文科学研究科修士課程(美術史専攻)修了、東京国立博物館絵画室員、その後、名古屋大学専任講師、助教授、東京国立博物館資料調査室長、情報調査研究室長を経て、学習院大学文学部哲学科教授。1983年、『江戸絵画史論』でサントリー学芸賞、1995年、内山晋米寿記念浮世絵奨励賞受賞。1999年から2012年まで千葉市美術館館長。2012年学習院大定年退任、名誉教授。

著書

  • 『江戸の美人画 寛永寛文期の肉筆画学習研究社 1982
  • 『江戸絵画史論』瑠璃書房 1983
  • 『浮世絵の魅力 江戸の庶民文化』ビジネス教育出版社 1984
  • 『江戸の画家たち』ぺりかん社 1987
  • 『江戸の絵を読む』ぺりかん社 1989
  • 『人間の美術 9 伝統と再生 江戸時代1』学習研究社 1990
  • 『墨絵の譜 日本の水墨画家たち』1-2 ぺりかん社 1991-92
  • 『江戸浮世絵を読む』ちくま新書 2002
  • 『画家とふるさと』東信堂 2002
  • 『江戸の浮世絵』藝華書院 2009
  • 『江戸の絵画』藝華書院 2010

共著・共編・編著

  • 春信 三彩社 1970
  • 日本の美術139 写楽 至文堂 1977
  • 日本の美術210 江戸絵画2 至文堂 1983
  • 日本の美術228 春信 至文堂 1985
  • 日本の美術260 英一蝶 至文堂 1988
  • 日本の美術321 扇面画(近世編) 至文堂 1993
  • 浮世絵の鑑賞基礎知識 大久保純一共著 至文堂 1994
  • 水墨画の巨匠11 大雅 講談社 1994
  • 新潮日本美術文庫10 伊藤若冲新潮社 1996
  • 日本の美術363 師宣と初期浮世絵 至文堂 1996
  • カラー版 浮世絵の歴史 美術出版社 1998
  • 日本の美術463 酒井抱一と江戸琳派の美学 至文堂 2004
  • 別冊太陽 浮世絵師列伝 平凡社 2005
  • 春画と肉筆浮世絵 白倉敬彦共編著 洋泉社 2006
  • 公文浮世絵コレクション 母子絵百景 河出書房新社 2007
  • 公文浮世絵コレクション 江戸子ども百景 河出書房新社 2008
  • ボストン美術館秘蔵 浮世絵の至宝スポルディング・コレクション名作選 小学館 2009
  • 池大雅‐中国へのあこがれ 文人画入門 求龍堂 2011
  • 酒井抱一と江戸琳派の全貌 求龍堂 2011

その他、画集編纂、解説、監修等多数。

記念論集

  • 豊饒の日本美術 小林忠先生古稀記念論集 小林忠先生古稀記念会 藝華書院 2012

外部リンク