小常陸由太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。海松食 (会話 | 投稿記録) による 2022年4月13日 (水) 06:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (項目追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小常陸 由太郎(こひたち よしたろう、1886年2月9日 - 1927年9月15日[1])は、出羽海部屋に所属した元力士。7代秀ノ山常陸山谷右エ門の養子。本名は市毛 与四郎(旧姓吉田)。現在の東京都新宿区出身。159cm、124kg。最高位は西関脇

経歴

1902年5月初土俵。早くから有望視され、巡業では怪童として一人土俵入りを行っていた[2]。1907年5月十両昇進、1908年5月新入幕。相手の胸板に頭をつけての押しを得意とし、猛稽古のおかげで引かれても前に落ちることは滅多になかった[2][3]。その後1910年6月には小結、1913年5月に関脇に昇進している[3]が、1910年6月に太刀山峯右エ門に桟敷までふっ飛ばされて完敗したことで有名になった[3]。1918年1月に引退し、秀ノ山を襲名し検査役を務めたが、1927年に41歳で死去した。

古瓦収集の趣味があった。

成績

  • 幕内20場所70勝77敗47休6分預

改名

改名歴なし [4]

出典

  1. ^ http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19080504.htm
  2. ^ a b 『大相撲ジャーナル』2017年8月号 p59
  3. ^ a b c ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』(2017年、B・B・MOOK)p24
  4. ^ 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

関連項目