小山騰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zazanasawa (会話 | 投稿記録) による 2021年6月19日 (土) 10:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注: +{{Normdaten}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小山騰(こやま のぼる、1948年 - )は、日本の図書館学・書誌学者、日英関係学者。

人物・来歴

愛知県生まれ。成城大学文芸学部卒業。慶應義塾大学大学院修士課程(日本史)修了。ロンドン大学UCLでPG Dip(図書館・情報学)を取得。国会図書館勤務などを経て、1985年から2015年までケンブリッジ大学図書館日本部長。2017年の『ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み』で第20回図書館サポートフォーラム賞受賞[1]

著書

  • 『国際結婚第一号 明治人たちの雑婚事始』講談社選書メチエ 1995
  • 『破天荒<明治留学生>列伝 大英帝国に学んだ人々』講談社選書メチエ 1999.
  • 『日本の刺青(いれずみ)と英国王室 明治期から第一次世界大戦まで』藤原書店, 2010
  • 『ロンドン日本人村を作った男 謎の興行師タナカー・ブヒクロサン1839-94』藤原書店, 2015
  • 『ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み 国学から日本学へ』勉誠出版, 2017
  • 『戦争と図書館 英国近代日本語コレクションの歴史』勉誠出版, 2018.11
  • アーネスト・サトウと蔵書の行方 『増補浮世絵類考』の来歴をめぐって』勉誠出版 2020

共編著・監修

脚注

  1. ^ 『アーネスト・サトウと蔵書の行方』[要ページ番号]