宗近真一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gbgbaa (会話 | 投稿記録) による 2022年7月2日 (土) 11:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宗近 真一郎(むねちか しんいちろう、1955年10月6日 - )は、日本の批評家詩人

経歴

1955年、大阪に生まれる。1979年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。学生時代に「第十九次新思潮」、1980年頃から、北川透編集「あんかるわ」などで批評作活動。詩人の瀬尾育生福間健二、文芸評論家の神山睦美などとGENIUSの会をつくり、ガリ版刷GIPを発行した。1985年に第一評論集『水物語に訣れて』を上梓。1990年末以降、2015年秋まで、ファイナンスやM&Aなどにかかわり、米国ロシアフランスドイツに延べ18年間滞在。2018年、『リップヴァンウィンクルの詩学』で第9回鮎川信夫賞受賞。現在、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。

著書

  • 評論集『水物語に訣れて』白地社 1985
  • 評論集『ゼロ・サム・クリティック』砂子屋書房 1988
  • 『消費資本主義論』(芹沢俊介大塚英志らとの共著) 新曜社 1991
  • 評論『反時代的批評の冒険』私家版 1996
  • 評論集『ポエティカ/エコノミカ』白地社 2010
  • 評論集『パリ、メランコリア』思潮社 2013
  • 評論集『リップヴァンウィンクルの詩学』響文社 2017
  • 『柄谷行人 〈世界同時革命〉のエチカ』論創社 2019
  • 評論集『詩は戦っている。誰もそれを知らない。』書肆山田 2020

脚注