大槻文蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anaka Satamiya (会話 | 投稿記録) による 2022年9月17日 (土) 06:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (セクションリンク修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

おおつき ぶんぞう

大槻 文藏
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
生誕 (1942-09-25) 1942年9月25日(81歳)
日本の旗大阪府
国籍 日本の旗 日本
職業 能楽師
受賞 紫綬褒章
2002年
旭日小綬章
2013年
文化功労者
2018年
テンプレートを表示

大槻 文藏(おおつき ぶんぞう、1942年昭和17年)9月25日 - )は、シテ方観世流能楽師。2021年現在、大阪を代表する能楽師である[1]

概要

大槻秀夫の長男として大阪に生まれる。祖父(大槻十三)、父(大槻秀夫)、観世寿夫八世観世銕之亟に師事[1]

自身の発表の会として「大槻文藏の会」を毎年開催している[2]

梅原猛天野文雄村上湛堂本正樹伊藤正義らとともに、復曲能や新作能にも積極的に取り組む。

2013年4月 大槻裕一を芸養子とする。

主な略歴

主な復曲能

主な新作能

受賞等

受賞

その他

役職

  • 公益社団法人能楽協会大阪支部支部長[1]
  • 大阪能楽養成会副会長
  • 公益財団法人文楽協会評議員
  • 大阪文化芸能国民健康保険組合理事長
  • 公益財団法人大槻能楽堂理事長

著書

脚注

関連項目

外部リンク