垣生村 (愛媛県温泉郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年10月30日 (日) 12:20; ブルーメンタール (会話 | 投稿記録) による版 (出典追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
はぶむら
垣生村
廃止日 1944年4月1日
廃止理由 編入合併
垣生村道後湯之町生石村松山市
現在の自治体 松山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
温泉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
垣生村役場
所在地 愛媛県温泉郡垣生村
座標 北緯33度48分53秒 東経132度42分12秒 / 北緯33.81475度 東経132.70328度 / 33.81475; 132.70328座標: 北緯33度48分53秒 東経132度42分12秒 / 北緯33.81475度 東経132.70328度 / 33.81475; 132.70328
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

垣生村(はぶむら)は愛媛県伊予郡のち温泉郡にあった村である。

町村制施行の準備段階では西垣生村、東垣生村、余戸村、保免村、市坪村の五ヶ村合併で「出合村」を新設することが検討されたが、西垣生村と余戸村が反対し、結局垣生村と余土村に分村することで決着した[1]

しかし純農地帯である東垣生と、漁業や機織業なども盛んな西垣生では村民の人情、風俗、習慣は大きく異なり、村役場や村会議員の人員問題、予算配分、水利問題などで対立を繰り返し、難治の村として知られていた[2]

沿革[編集]

経済[編集]

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば垣生村の篤農家は、「新野伊三郎、武市佐吉、松本千代松」などである[3]

地理[編集]

河川[編集]

名所・旧跡[編集]

出身・ゆかりのある人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『垣生のあゆみ』 16-18頁
  2. ^ 『垣生のあゆみ』 21-23頁、86-87頁
  3. ^ 『大日本篤農家名鑑』96頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年10月22日閲覧。

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 垣生公民館 『垣生のあゆみ』 1988年。

関連項目[編集]